※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
家族・旦那

夫にどうしてもらうのがいいのかわかりません。まとまりのない文章です…

夫にどうしてもらうのがいいのかわかりません。
まとまりのない文章ですが、書かせてください。
夫は24時間勤務なので、朝早く出勤し翌日の昼前後に帰宅します。夜中に仮眠はあるようですが当然眠いようなので帰宅後、夕方まで寝てもらいます。
仕事が休みの日は早朝に子が起きるのでそれに合わせて起床して洗濯や子の世話をしてもらう日を決めていました。(休みの日のうち半分あるかないか)
しかし、夫の寝起きが大人とは思えないくらい悪く、ひとりで10時間寝たとしても100%機嫌が悪く悪態をつかれ、なんでこんなに早く起きるのかみたいな対応をされます。
子が自然と6時前後に起床するのにわたしはしんどいなりにも慣れてきたので、朝に起きていろいろやるのは、わたしが本当にきつくて助けてほしい時で良いと伝えたら「どうしたらいいのかわからんわ、俺をイライラさせるな」と朝ならではの悪態が続きました。

子は起床後が機嫌が良いため、そのあいだに洗濯や掃除を朝一気におわらせたいので、朝機嫌が悪い夫に交代するよりも、しっかり寝て午前中に起きてそこから子と遊ぶなり昼食を作るなりしてほしいのが本音です。
でもそうしてしまうと、家事は自分の仕事じゃない、俺は手伝ってたけどしなくていいと言われた、とまた後々めんどくさい方向になるかな…という気がしています。
夫は、家事全般やるにはやりますが、ちょっと引くレベルで雑です。完璧なんて求める気はないにしても、自分さえ良ければ良い精神なので最低限やってほしいことも伝わりません。
また、臨機応変にその時々で自分から動くことも無理です。かと言ってお願いしたからといって快くやってくれるわけでもなく…
わたしは育休中ですし、授乳のため夜中もひとりで子の世話をしているので子のリズムにあわせて家事を片付けるのは今のところは1人でやった方が楽です。
とはいえ、4月から復帰なので全部わたしが担うのはどうなのか…と心配になります。今心配してもどうにもならないかもですが…。
夫は夫で短い時間であっても育児につかれているのかもしれません。最近なにか口出しするとすぐ大きい声でキレるようになりました。前はそこまでのことはなかったです。

みなさんなら、朝の家事は引き受けて他のなにかをお願いしますか?今後のことも考えて定期的に朝のこともお願いしますか?

コメント

 まま

旦那さんの意識改革ですよね💦
母親でなかろうと もう独身時代とは同じ生活リズムは出来ないという覚悟をさせたいですね💦
父親なんだから💦
家族は助け合えないと崩壊します💦

  • ママリ

    ママリ

    起きないといけないことは分かっていても本当に早起きが苦痛みたいです💦
    言われたことをしゃーなしやる、みたいなのがまずダメですよね💦本当に崩壊しそうです😭

    • 11月2日
初めてのママリ🔰

1度旦那さんの機嫌がいい時に真面目に話し合った方がいいと思います!いま1割以下しかやってないのに復帰してからいきなり5割までできんの?って話ですよね笑

朝は嫌だって旦那さんが言うのであれば、休みの日の風呂洗い、食器洗いや片付け、洗濯取り込みとか簡単そうなやつからお願いして、やってもらったらありがとう〜!それだけで全然助かるわ!ニコニコ みたいにするだけで、男の人はちょろいです。🤣笑

  • ママリ

    ママリ

    本当にそうですよね💦しかもわたしは夜勤も徐々に復帰するので、ひとりで家事育児できるの??って感じです😭
    朝の悪態がわたしもストレスなので、朝やる分その他をなんとか気持ちよく引き受けてほしいところですよね…😭

    • 11月2日
  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    もう産後5ヶ月もたって、あと半分しかないんですからそろそろやらないとあなたが大変なんじゃない?とあくまで旦那さんを心配してるんだよ〜とたててあげるといいと思います😂
    男の人ってめんどくさいですね笑

    • 11月2日
  • ママリ

    ママリ

    復帰してすぐ色々できるか聞いたら、できるよ〜とテキトーに言ってました😭不安しかないですよね💔笑
    こんなめんどくさい夫の話に回答ありがとうございます😭😭

    • 11月2日
はじめてのままり

うちも24時間勤務の時あります!
仮眠30分ですが帰ってきてから寝ても遅めのお昼寝で1時間半くらいです😓
帰ってきてから自分の洗濯とか風呂掃除してますよ〜🙂
休みの日も子供の方が早く起きます(同じく6時前後)
ですがそこでイライラではなく
仕方ねぇな〜笑
とーちゃんと遊ぶか?
って朝から遊びはじめます

うちの場合、自分のことは自分で!って言ってあるので
ストレスフリーです🤣

  • ママリ

    ママリ

    仮眠短くてもしっかり切り替えてお家モードになってくれるのすごいです!羨ましい…😭帰宅後、夕方まで寝てもまだ機嫌悪くグダグダしてます…夫のことはあまり世話しないようにしてるので、それだけでもマシなんですかね😭
    寝起き悪い、朝が弱いのがうまくいかない原因でもありそうです😭

    • 11月2日
  • はじめてのままり

    はじめてのままり

    度々完徹の時もあり寝ずに36時間勤務もしてますが…
    家には仕事の疲れとか持ち込まないですね💦

    うちも同じく朝めっちゃ弱いですよ😱😂
    それはもう諦めてます!笑
    でもイライラ全開だとこっちがイライラしますよね🤦‍♀️

    • 11月2日
  • ママリ

    ママリ

    すごい!うちは完徹は絶対ないのにこの有様です😭外面がよくてキャパは狭いので家でヘトヘト感すごいです💦
    家事がグダグダでも子どものことちゃんと対応してくれることだけ期待しようと思います😢

    • 11月2日