
離婚を考えています。離婚後は遠い地元へ帰ることにしました。しかし、…
離婚を考えています。
離婚後は遠い地元へ帰ることにしました。
しかし、昨年夏に私の両親は長い別居生活の末、離婚をしました。
この場合、元々私の姓だった父親の姓に戻るのか、それとも母の姓になるのか。
父親の姓の方で良いですよね?父も母も今まで通り市内に住んでおり、休みの日は2人で一緒にあちこち出かけてるみたいです。
大学生の弟は、昨年夏にどちらの姓を名乗るのか聞かれたとき、母親の姓を選んでましたが、本家の長男の長男ということもあり、今大学生活で父親方のおじ一家が近くに住んでおり、色々お世話になっているのもあるので、他のおじ一家にも何を言われるかわからないということで、今まで通り父親の姓で、行く行くは父親の跡をついでお墓を守ったり、家を相続したりするのかな…?
まぁ、そういう状況です😓
姓や跡取りの問題、あまり祖母や親から詳しく聞いたこともないし、難しいです。
母に相談したら、なんていうか…😓
- 🐸🍎(5歳10ヶ月, 9歳, 11歳)
コメント

まなおくん
SSRさんは今離婚予定の旦那さんの姓を名乗っているのですかね🤔?
私だったらお墓を守るとか正直後からめんどくさいので旦那さんの姓を名乗っちゃいます😅
離婚の時に家裁に姓をどうするか提出する書類があるので、それで旦那さんの姓を名乗り続ける事が出来るはずです。
🐸🍎
そうなんですね!離婚して姓が変わるのは面倒ですが、主人や義両親と同じ姓のままというのは気持ちがわるいので、黙って父の姓を名乗ろうかと思っています。
弟も父の姓のままですし、これからお墓のことや本家のこととかどうなるのかはそこまで気にしなくて良いのかなと思いました!
主人も主人で、長男の長男なので、お墓の問題はありそうですし😓