
退職後の餞別返しについて相談です。餞別を受け取ったが、お返し方法が難しい状況。離婚協議中で夫伝いも不可能。何か良い方法があるでしょうか。
退職後餞別返しについてです。
9月末に退職しました。その後餞別を20名ほどから頂きました(夫と同じ職場だったので、夫伝いで)。
基本的に餞別のお返しはしないと思うのですが、その会社はお返しするのが通例です。
餞別返しをしたいのですが現在餞別返しをする方法が無く困っています。
夫とは離婚協議中で別居しており、夫伝いでお返しを渡す事は出来ません。また退職後となると、職場内へ入る事が禁止されており、手渡しも難しい状態です。
何か良い方法が有りましたらよろしくお願いします😭👏🏻
- nao(5歳11ヶ月)
コメント

ちぃちmam
退職したんですよね…?
もう今後関わらないんですよね…?
方法がないなら私なら返しません🤗
プレゼントって、お返しほしさにあげるものでもないですし、通例となっていてももう今後関係ないので気にしません🙂✌️

ママリ
同期とか、お返しを配るのを頼める人はいないですか??
うちの会社は、出産祝いの内祝いを会社の仲の良い子宛に送って、その子が代わりに配ってくれるっていうのが通例になってます😊
-
nao
コメントありがとうございます♡
仲良くして頂いた方もいるので、頼むのも有りですね😣💞
迷惑じゃないと言ってくれる方に😭- 11月2日

つばめ
離婚せずに旦那さんが会社にずっと残る、とかならしっかり返した方がいいかなと思いますが、離婚されて今後かかわることがない方たちならお返ししなくてもいいと思います😊
私やったら、仲良くてこれからも会う予定がある人にお返しという形じゃなくてお世話になりました的なものを渡すかな~🙋🏻♀️ それがお返しになるのかww
-
nao
コメントありがとうございます♡
確かに、離婚するので今後の関わり無くなりますよね!!
仲良くて会う機会があれば〜くらいでも大丈夫ですかね...🙆🏻♀️- 11月2日
-
つばめ
会う機会があれば、でいいと思います😊
会いたいと思う人やったらこちらから連絡すると思いますしね🙆🏻♀️- 11月2日
nao
コメントありがとうございます♡
既に退職しました😂
もし逆の立場なら私もギブ&テイクは求めないのですが...
可愛がってくれた方々ですしお返しをしたいのが本音です😭👏🏻
返さない!という選択肢もかんがえたのですが🥺