
保育士パートについての質問です。 1. 認可園か認可外か 2. 残業や持ち帰り、手当て 3. 行事前の大変さ 4. リーダーになること 5. 人間関係、陰口の有無 6. 急なお休みや早退への反応
今度パートで保育士をしようと思っています。
これまで保育士を1年しかしたことがないので、色んな保育園のパートさんの実情が知りたいです🥺
1. お勤めは認可園ですか。認可外ですか。
2. 残業や持ち帰りはありますか。手当ては出ますか。
3. 行事前は大変ですか。
4. リーダーになることはありますか。
5. 人間関係はどうですか。不器用かつ音痴な保育士がいたら、陰口言うような環境ですか。
6. 急なお休みや早退に対して、周りの反応はどうですか。
よろしくお願いします!
- 姉妹のまま(2歳6ヶ月, 6歳)

明るく(๑ᐢꇴᐢ๑)☀.*ヴァッギ🩵
➀認可です(◍◉౪◉◍)
②ありません🤗パートなので🤗❤️
③練習などで大変だなぁ💧って思ったことはあります( ˃_˂ )↯↯↯
④今の職場ではないです(˶ᵔ ᵕ ᵔ˶)♡
➄人間関係はいいですヽ(๑˃ᗜ˂๑)ノ
過去最高にいい所です(◍˃ ᵕ ˂◍)
⑥特に何も言われませんよ(๑^ᴗ^๑)✩༘͜͡🌻ᰰ۪۪ ׂ

りんひな
パートしてます。
私の勤めている所は子育て終わりかけ、終わった方が多く小規模です。
1 認可
2 残業なし
現在は日数等減らしているので持ち帰りはないです。
手当ては今なし。
3 行事前はやはり作り物等お手伝いあります。
4 リーダーはないですが担任もたされてます。
5 人間関係は良くも悪くも…要領が悪いと言われてしまう事ありですね。
6 上記でも言いましたが子育て世代が私くらいなので皆さん理解してくださり心配してくださったり、熱などの急な休みは対応してくれます。

ラテ
パートでも扶養内かフルタイムかにもよると思います🤔
私は扶養内パートです🙌
1 認可園です
2 持ち帰りは一切ないです
3 お昼寝の時間に手伝うことはたくさんありますが、ノルマや持ち帰りはないです
4 ないです
5 うちの園は皆優しいです
6 週3勤務なので皆快く帰してくれますがフルタイムだとどうかわからないです

ママリ
午前中4時間、週2〜3勤務のパートです。
①認可園
②持ち帰りなし
③稀にありますが、基本パート時間内のみ
④クラスは決まってます。正規職員3人担任+パート補助2人体制です
⑤わたしは短時間なので休憩もないので仕事以外の話をしたり深い関わりは持ってないです。他はどうかは知りませんが、仕事の人とは友達にはならない!スタンスなので、裏で何か言われてるかもしれませんが気にしません。また、何か言ってるのを聞いたことはありませんが空気で感じることはあります。
⑥うちは年齢層はバラバラ。子育て真っ盛りの30代の正職員はいません。みなさんパートに切り替えて時間を短くして働いています。
なので正規職員20代40代、パート30代〜子育て終わった方々って感じです。うちは職員がすごく足りていて、わたし自身もプラス要員で採用されたため、必ず誰かが手が開いているタメ、休んでもフォローが手厚いし、文句を言ってる姿は一度もみたことがありません。
わたしなんかは休みすぎてて言われてるだろうなと思いますが、割り切ってます。

姉妹のまま
まとめてのお返事すみません…
パートだとどこも持ち帰りなさそうですね☺️
保育士って女社会だから人間関係が大変って聞いたことありましたが、そうでないところも多いみたいで安心しました!
コメントありがとうございました😊
コメント