
コメント

meeee
同じです😭一概に言えませんが眠りが浅くておっぱいないと眠れないとか、隣にママがいないと眠れないとかなのかなと思ってます。成長するにつれて起きる回数減ってきてはいますが旦那の抱っこでは寝なくてやっぱりおっぱいないと眠れません。
ねんとれは試したことないので分かりませんが、日中沢山体動かしたり、お昼寝減らしてみたり試みるのもありだと思います😊

優しい麦茶
息子もそうです💦20分おきに泣いたりしてます😅
近くにいなくて眠りが浅いのかなぁと思ってます💦
なので最近、起きちゃっても添い乳はせずトントンしたり鼻歌歌ったりして寝かせてます!
昨日は7時半に寝かせて1時間くらいで起きちゃって、トントンで寝かせたら6時間ほど寝てくれました!でも夜中の2時くらいからは1時間半おき、さらに30分くらい遊んでから寝てましたが😂
ちなみに昨日は1時間のお昼寝1回と20分のお昼寝1回とだけでした!
お昼寝を減らしてみたり、日中疲れるように家の中を一緒にハイハイして動いたり、支援センター行ったりしても変わらないので、ママが近くにいないことが不安なのかなと思ってます!
私のは起きたらすぐ添い乳しないというゆるーいネントレになりますかね🤔一昨日に起きて泣いても放置してましたが10分くらい泣かせたらいつも私がリビングから入ってくるドアをバンバン叩いてて、いくら放置しても絶対寝ないと思ってガッツリネントレはやめました😂
解決策ではなくてすみません💦同じ方がいて思わず私もです!って言いたくて😂

ねこがたい焼き食べちゃったー🎵
添い乳は眠り浅くなります💦💦なのでうちは寝かしつけは座って授乳して寝たら置くか、ミルクにしてます!
夜中は添い乳です!

ママリ
添い乳は眠り浅くなりますからしょうがないですね💦
あと、添い乳してるということは、同じお布団ということですよね?ママの温もりがない!!と気づかれて泣くのもあると思います💦
私は抱っこで授乳して起きてる状態でベビーベッドに置いて、私は隣のベッドで寝たフリしてました!
meeee
ちなみに下の今1歳3か月です😅