
コメント

ママリ
生後4ヶ月の時は生活リズムまだまだ定まってませんでした!
起床 7〜8時
授乳 2時間間隔
お風呂 16時
就寝 21時
を目安に適当にやってました💦
授乳間隔はどうしても2時間以上は伸びなかったです😂
自分の子は少食なんだな〜と考えるようにしてました!
あと、離乳食は早くても5ヶ月〜だと思うんですが、小児科の先生などに4ヶ月過ぎたらOKと言われてる感じですか??🤔
ママリ
生後4ヶ月の時は生活リズムまだまだ定まってませんでした!
起床 7〜8時
授乳 2時間間隔
お風呂 16時
就寝 21時
を目安に適当にやってました💦
授乳間隔はどうしても2時間以上は伸びなかったです😂
自分の子は少食なんだな〜と考えるようにしてました!
あと、離乳食は早くても5ヶ月〜だと思うんですが、小児科の先生などに4ヶ月過ぎたらOKと言われてる感じですか??🤔
「生活リズム」に関する質問
旦那さんが夜勤の方、どうやって家族時間を確保していますか? 主人の仕事は飲食です。近いうちに配属店舗(繁華街にある)が、今までの昼11~深夜1時営業から朝7~朝5時へ、営業時間を大幅に拡大すると上で急遽決定したそう…
生後2ヶ月でもうすぐ3ヶ月の赤ちゃんです。 吐き出させて下さい。 自分の育児の下手さに嫌気がさします。 もうすぐ3ヶ月だというのに抱っこも上手くできず、まん丸抱っこや縦抱き抱っこはできません。 母乳も足りずに満…
生後三ヶ月あたりのスケジュール、授乳の量・間隔を教えて欲しいです🙇♀️ もうすぐ生後三ヶ月になります。そろそろ生活リズムをつけたいです。今はミルク120〜160ml✖️6回の4時間毎ぐらい(トータル700ml〜800ml)にあげ…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
みゆ
文章下手ですみません🙇♀️
5ヶ月からスタートしたいと思ってますがその頃の生活リズムが知りたいってことです💦
5ヶ月頃は4ヶ月の時と授乳間隔など生活リズムに変化はありましたか?
ママリ
そうなんですね!!
こちらこそ、読解力が足りなかったです💦
5ヶ月になって2週目からは完ミにしました😅
乳腺炎に三回なってしまって、、😂
5ヶ月と同時に離乳食スタートした時は母乳で、離乳食食べ始めても授乳間隔は空かずでした!
みゆ
私もたまにしこり?が出来るのでいつかなるんじゃないかとビクビクしてます💦
授乳間隔あかないですよね😥
その頃の昼寝の回数はどのくらいでしたか?
今は朝寝、昼寝、夕寝の計3回ですか?💤
ママリ
回答遅くなりました😭
すみません💦
4ヶ月の頃の睡眠は、おっぱい飲んで30分寝て起きてという感じだったので、朝起きてから夜寝るまで6回でした!😂
今は、朝、昼、夕(たまに無し)の三回です!!