
首すわりについての状況について相談です。縦抱きやうつ伏せ時の首の動きについて、座っている状態かどうかが気になるようです。仰向けで手を引っ張って首がついてくるという情報も気になるようです。
首すわりについて教えてください。
母子手帳に首がすわるのは支え無しで首がぐらつかない状態とかいてあるのですが、
縦抱きしてもカクンとなったりせず、
うつ伏せにすると左右にしっかり首が動くのですがこれはもう座ってることになるのでしょうか?
仰向けにして手を引っ張って首がついてくると座っているというのをネットで見たのですがそれはできないんです💦
- mm (1歳9ヶ月, 4歳7ヶ月)
コメント

はじめてのママリ
うつ伏せにして顔が上がったり動いても首は座ってないです💦
小児科では仰向けにして手を引っ張り、首がしっかりついてきたら首座り完了と言われました!
お医者さんに見てもらって判断してもらうのが安心ですよ😊

まいちゃん☆
仰向けにして手を引っ張って、
首が付いてこれば首すわり完璧✨だと思います🙆
-
mm
それは全く首がついてこないのでまだまだですね😣💦
- 11月2日
mm
そうなんですね!縦抱きもしっかりできるからすわったかと思いました💦
来週に検診なのでそこで見てもらおうと思います😌
教えてくださってありがとうございます♪
はじめてのママリ
私もすわったと思ったらもう少しって言われて基準難しい。。と思いました😂笑