※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆう
ココロ・悩み

旦那の短気で汚い言葉遣いが困る。育児ストレスでノイローゼ気味。外出先でも息子を怒り、声も大きい。他の旦那さんはどんな怒り方をするか。

旦那の短気で叱る時の汚い言葉遣いが困ります。
息子のイヤイヤ期が酷く私も旦那も毎日のように息子に嫌気を感じます。成長過程で仕方ないとは思いますが、私的に育児ノイローゼになりそうです。いや…なっている。
私は息子に対して外出先では怒らないようにしているのですが、旦那は外出先でも息子をすぐ怒るし、怒り方がテメーとか汚い言葉遣いでかなり大きい声を出すこともあり回りが引くような感じで怒るので困ります。

皆さんの旦那さんは子供に対してどんな怒り方をされていますか?

コメント

ママイ

目を見て同じくらいの目線になって、ゆっくり低い声で真面目な顔で叱ってます。元々口は悪くないのでそう言う言葉遣いはしないです。
たまに公園とかお店でそういうお父さん見かけます。
外出先でも悪いことをしたら叱った方がいいとは思いますが、言葉遣いは直して欲しいですね😣

  • ゆう

    ゆう

    穏やかな旦那さんで羨ましいです。

    • 11月1日
ママリ

うちは「〜だから〜しようね」って感じでしっかり理由を説明して注意する感じです。
子供相手に汚い言葉を使うことはないです。
子供は親を見て育つので、真似してお友達に言ってしまう事だってこれから無きにしもあらずですし。
お友達に汚い言葉を使った時に旦那さんはそれを注意できる立場じゃないですよね?
人にやられて嫌な事はするべきじゃないと逆に旦那を叱りそうです😂
イライラする気持ちは理解できますが、大人は一歩冷静になって対処しないとと思います。

はじめてのママリ🔰

私自身があまり口が良くないので
言葉遣いが丁寧な人と子育てしたかったのでそこを選びました
短気なのでたまに声は大きくなるけどテメーとかは使わないです
どちらかというとうちの旦那は無口なのでありがとうとかいただきますをあまり言わない人なので子供がいうなに言わないの❓と子供に合わせてもらいました

子供が真似するからやめよう~と論するとかはダメですかね