![初マタなつの](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
赤ちゃんが寝かしつけ後に起きてしまうことで困っています。同じ経験の方や解決策が知りたいです。
寝かしつけでママが離れると起きてしまう赤ちゃんいませんか??
寝かしつけて寝床に置くまでは目は開かないのに、5分くらいするとふえふえと泣いてしまいます
これが所謂、背中スイッチというものでしようか…??
私のお腹の上や旦那のお腹の上や抱っこだと長く寝るのでよく一緒に寝ているのですが、家事が出来ないので困っています。
わたしが着ていた上着をかけてあげたりもしたのですが、温度が違うのか、体勢が変わるのがダメなのか効果はイマイチでした😭😭
同じような経験がある方いらっしゃいませんか?
解決策などありますか?月齢と共になくなるのでしょうか??
- 初マタなつの(2歳4ヶ月, 4歳5ヶ月)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
1ヶ月前までは文字通り一心同体だったお母さんから離れて、お母さんのお腹の中ではなくお母さんの前に居てることの理解が出来てないのだと思います。
月齢と共に違う理由で泣くようになるので今の理由で泣くことはなくなります😅
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
おひなまきで寝てくれる子もいますかね、、
うちは背中スイッチなので家事をするときはコニーに入れてますが(^^)
-
初マタなつの
うちもコニーユーザーです。ただキッチン仕事のときはどうしても怖くて出来ないのでお昼寝していてほしいのですが…😭😭
- 11月2日
![みき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みき
厚めのタオルなどを赤ちゃんの背中に当てて寝かしつけしたら良いみたいですよ🤔
置く時はもうそのまま置く感じで😊
-
初マタなつの
ありがとうございます!抱っこのときに試してみます!
- 11月2日
![さく](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さく
うちもそんなでしたよ✋🏻
私は子供と同じくらいのぬいぐるみを置いてました。
こまめに様子は見ないとですが、少し長く寝てくれる様になりましたよ☺️
-
初マタなつの
ぬいぐるみって生後2ヶ月でも効果あるのでしょうか……
確かに顔に乗せたりしないか不安になりますね😞😞- 11月2日
![わお](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
わお
背中スイッチだと、多分布団に背中が着いた瞬間にモゾモゾしたり目があいたり泣いたりしますヾ(*´∀`*)ノ
5分くらいで泣くならきっとママの温もりがほしいんですね〜!
ちなみにうちは4歳と2歳の子供がいますが、、赤ちゃんの時から隣で寝ないと泣きます(笑)私がリビングでゲームしてたりして隣にいないと気づくと泣いてます。すぐ走っていってトントンしたら寝ますけどねヾ(*´∀`*)ノ
-
初マタなつの
やっぱり温もりも影響してるんですね…
私もゲームなどしたいのですがなかなか自分ひとりの時間が無くて困ってます😞😞- 11月2日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
背中スイッチですね😵
おひな巻きにして寝かしつけてベッドへ置いてました!これも失敗多いですが、おひな巻きナシより多少ましかな?!レベルです🤣
-
初マタなつの
おひな巻き試してみます!
- 11月2日
![はじめてのママリさん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリさん
授乳終わったらすぐおろして寝かしつけするようにするといいかもしれません。
最初はギャン泣きかもですが、結局は遅かれ早かれネントレとかで泣かせるわけですし。
下の子は新生児の時から夜はぐっすりで、生後4ヶ月とかから現在もですが大体一人で勝手に寝ますね。抱っこで寝かしつけはしたことありません。一人でコロコロ転がっていいポジション見つけて寝ちゃいます。
もちろん寝るまでは添い寝して手を握ったりお腹や背中をぽんぽんした、頭を撫でたりとかスキンシップとか安心感は与えるようにはしましたが。
-
初マタなつの
生後4ヶ月で1人で寝るの素晴らしいですね!!ネントレ、やり方など調べてみます!
- 11月2日
初マタなつの
そうなのですね!もう少しの辛抱ですね!