
基礎体温が高いのは生理中でもあり得る。排卵検査薬は生理開始日から数えて16日目前後が適切。
2人目妊娠希望です。
久々に基礎体温を測ったら生理なのに高温期?というか、36.9とか37.0が続いています。
1人目の妊娠前は低温期36.4 とかで、高温期37.0くらいでガタガタではありますが二層には分かれていました。
今、生理中から測りはじめたこともあるし、これは高温期ではないのか。。
それか、子どもに朝起こされるので正確には測れていないのか。。
また、排卵検査薬についてもお聞きしたいです。
周期も普段32〜38くらいとバラバラなのですが、
排卵検査薬はいつごろから使い始めるものでしょうか?
32日周期だとして、
生理開始日から数えて、16日目より少し前くらいからがよいのでしょうか?
色々無知ですみません。。😭
- まままさん

おのママ
一般的な生理周期が28日なので、生理きてから14日辺りが排卵日になるので、周期が32日なら、その半分の16日辺りが排卵日になるので、その少し前からで良いと思います^ - ^
コメント