※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

上の子がオムツを取らない問題に悩んでいます。食後はトイレに行く習慣があるが、連れて行かないと自分でしない。どうしたらいいでしょうか。

上の子がまだオムツが取れません。。
取れないどころか、教えてもくれません😱
いい加減イライラ…💦
いつも大体ご飯食べた後ウンチをするので
必ず食べた後はトイレに連れて行ってウンチをします。
こちらが連れていけばトイレでするのですが
連れて行かないと勝手にする一方です。
なんでできないの?!と怒ってしまうことも。。
それでも全然できる気配ないのでどうしたらいいんでしょうか😭

コメント

はじめてのママリ

子供のヤル気が1番大事ですし、教えてくれないならまだ早いのかなと思います🤔💦

焦って取れるものではないですし怒ってしまうと進まなくなるので、また2歳半頃からスタートてしてはどうですか?😅

deleted user

大丈夫です3歳9ヶ月年少のうちの息子もまだ取れてません🤣笑

むしろトイレに行くだけで息子くん偉いと思いますよ😭
うちの息子はトイレいこ。と言ってもプチヒステリック起こして嫌がります😭

私の祖母に、
オムツしてる小学生なんて居ないんだから大丈夫よ〜
と言われハッとし、ゆっくり本人のペースで進めていこう…と思った矢先に幼稚園限定でトイレができるようになりました!

ママリ

えー!うちの周りの同じくらいの子誰も取れてないですよ!笑
3歳近くになってからトイトレ始めた方が数日で完了するから親子ともに楽だって保育士さんとかママさんに聞いて、そうしようと思ってます!

deleted user

2歳3ヶ月なんてまだそんなもんでいいと思います!むしろ、求め過ぎな気もしなくはないです。

今ママが焦ったりイライラしたりしても何にもならないですし、本人にやる気がないうちはママも頑張りすぎなくていいと思いますよ!現にストレスが溜まってしまってますよね。お子さんにもそれは伝わってると思いますよ😢

うちもそのくらいの頃なんて全然でしたけど、やる気出したら数日で外れました。

うまく行きなくてイライラしてしまうなら、子供本人のやる気が出るまではそっとしておくほうが親子のためだと思います。漏らされてもいい、できなくてもいい、徐々に成功する回数が増えればいい!ということならこのまま継続するのがいいかなと。

ぽよ

2歳3ヶ月なんてほぼほぼオムツ取れませんよ!
お子さんに求めすぎだと思います💦

まだまだ出来なくて怒る年齢じゃないです💦

みに

うちの子たちはオムツとれたの2人とも3歳過ぎてからですよ😅
上の子はまだ夜オムツしてますし😅
全然大丈夫ですよー!