※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママ🔰
子育て・グッズ

2歳半前後の男の子育児されている方。・ご飯はこぼさず食べれますか?お…

2歳半前後の男の子育児されている方。
・挨拶、ごめんね、ありがとうちゃんと言えますか?
・ご飯はこぼさず食べれますか?お食事エプロン使ってますか?
・お箸どれくらい使えますか?
・靴下自分で履けますか?
・靴自分で履けますか?
・オムツはとれてますか?

よければ教えてください♩

コメント

ママリ

挨拶はおはよう、おやすみ、こんにちはは言えますが毎回ではないです。
ごめんね、ありがとうはその都度なんて言うの?と聞いて本人が言えるように練習してます。
ご飯はまだまだこぼしますし、赤ちゃん返りで食べさせての時が多いです。エプロンは家では使ってますが外出時は荷物になるので持って行ってないです。
お箸は練習用のもので食べれますが時間はかかるし、上手くいかないと途中でやめます。
靴下は多分履けないです(保育園では分かりません)
靴自分で履けます。
オムツはまだつけてます。トイレ練習中で1日2回くらい成功します。
パズル大好きで毎日やってます。
数字は10まではなんとなく言えるけど、なぜか2をいつも飛ばします。

りい

おはようはとっても上手です。ごめんねは言えないです。ありがとうはこちらが促せば。
エプロンはもともと嫌がる子だったのでつけてないです。ご飯はこぼさずは難しいですが、スプーンで頑張って食べてます。
お箸練習してないです。上の子が使ってるの見て使いたがったら渡してますが、上手に使えてないです。
靴下や靴は苦戦しながらも自分で履けます。
トイトレまだです!

hana🔰

今月2歳半になります!

・挨拶はばっちりです
・ご飯は気が向いた時しか自分で食べません😭すぐにママやってーと言ってきます😭エプロンも嫌がるのでつけていません。
・お箸も×
・靴下は練習中で1人で履ける確率は2割くらいです
・靴は自分で履けます
・オムツは絶賛トイトレ中です。
時間排泄でトイレに行けば出るけど、自分から行きたいということはありません

甘やかして育ててしまっていて
恥ずかしい限りですが、
私も同じくらいの子の成長が気になって
コメントさせていただきました🙇🏻‍♀️

ママリ🧸

・挨拶は微妙です😂
ごめんねはたまに、ありがとうはだいぶ上手になりました!
・こぼします!けどこぼさない時も増えてきました!エプロンは食事によります!麺類は必須です😂
・お箸試してません!なかなかスプーンの下手持ちが定着してないので…。
・靴下、靴は自分で履けます!
・オムツは取れてないです!
トイレに誘えば出ますが、自分で言えないです。
・パズルは30ピースくらい?は出来たと思います!
・数字は1〜19まで言えます!