※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
こた🐶
子育て・グッズ

生後17日目の赤ちゃんが、授乳が頻繁で眠りが浅くなり、ハイローチェアに泣いてしまう悩みがあります。初めての育児で不安で心が折れそうです。アドバイスをお願いします。

生後17日目です。完全母乳で育てています。3時間ごとに授乳していましたが、最近1時間くらいで頻繁に授乳しています。また、午前中眠りが浅くなりまとまって寝てくれなくなりました。ハイローチェアに置くと泣いてしまいます。初めての育児で心が折れそうです。毎日毎日不安でいっぱいです。アドバイス頂ければ幸いです。

コメント

cica

同じく完母です!
むしろ今まで3時間ごとだったのがスゴいです!!
母乳はミルクより消化が良いので、その頃は1時間おきとかざらなので大丈夫ですよ😊
背中スイッチ入っちゃうんですかね、お昼寝もまだ上手に眠れないと思います。
おくるみで包んであげてもいいかもしれません!

  • こた🐶

    こた🐶

    背中スイッチ、遂に発動してしまいました笑
    お昼寝は上手に出来ていたので、なんで眠らなくなったの?!と不安でした😭 
    アドバイスありがとうございます😭

    • 10月31日
おまま

だんだん体力ついて起きてる時間が長くなってきたのかなぁと思いますよー
うちも生後25日で完母です!
入院中3時間おきだったのにここ最近昼間は1時間おきの授乳です😓
上の子の時も寝ない時期がしばらくありました!
ずっと授乳とオムツ替えの繰り返しでしんどいですよね💦

うちは抱っこ紐に入れるとスヤスヤ寝てくれるので、抱っこしながら上の子と遊んだりテレビ見たりしてます!
2、3ヶ月になるとご機嫌な時間も増えてくると思いますが、新生児〜1ヶ月くらいまではひたすら授乳になっちゃうかなぁと思います😅

  • こた🐶

    こた🐶

    体力ついてきてる証拠なのですね!授乳の時間が苦痛にならないようにミルクにも頼りつつ頑張ろうかなと思います😭
    1カ月たつまでは仕方ないのですね…頑張ります!!

    • 10月31日
きなこ✳︎

うちは生後20日目です👶
日中は母乳・夜間は母乳+ミルクで育てています!
母乳は消化が良いので、うちの子も一時間半ほどで欲しがり、同じく午前中はグズグズしてます😅
頻回授乳は負担だし、乳首も痛くなりますよね💦
辛い時だけでも搾乳やミルクに頼るのはどうですか?
ミルクは腹持ちが良く、うちの場合はぐっすり寝ます💤

自治体の保健センター等、相談できる機関に頼るのも良いですよ☺️
私はちょっとした事でも心配ですぐ電話しちゃいます💦
心配しすぎな母親と思われてるかもしれませんが、初めての育児で私も不安だらけなのでやっぱりプロの意見が聞きたくて😅

  • こた🐶

    こた🐶

    完母にこだわり過ぎていたので、ミルクにも頼りつつ頑張りたいと思います!!

    産院や支援センターに話すだけでも、きっと心が軽くなりますよね😭

    • 10月31日
海

魔の3週目あたりですね。その時期は、どうやっても泣きます😂赤ちゃんがお腹の中の環境との違いに気付いて不安になって泣くそうです。上の子も下の子もその頃が大変でした。お母さんもストレスがたまり疲れてくる頃なので、余計に大変に感じるそうです。母乳は好きなだけあげてもいいと思います。家事を手抜きしたり、頼れるところがあれば頼ったりしたり、母乳外来で母乳出てるか見直しているうちに、いつの間にか収まりました。
赤ちゃんは3の倍数が大変な時期だと言われてます。3週目、3ヵ月、6ヵ月、9ヵ月などと1つ乗り越えて、ママとして成長させられているというか💧
そういう時期だと理由が分かるとしょうがないなと割りきってました。あとは、放置泣かせるのも一つ手です。どうしようもないので、抱っこしても泣いてるときは、放置してました。泣かせるのも運動になるかなと。
参考になればいいのですが😅

  • こた🐶

    こた🐶

    里帰りしているのですが、自分でなんとかしないとと気を張り詰め過ぎていました…

    寝不足や疲労が溜まってきてるせいもあるかもしれません😭

    アドバイスありがとうございます😭

    • 10月31日
  • 海

    確かに里帰りしていると、里帰り後が大変だからと自分でやりがちになりますよね💧でも、ずーと続くわけではないので、頼れるうちに頼って自分の体力回復しておかないと、もっとしんどいと思います。里帰り期間少し伸ばしてもいいのです、沢山甘えて、ゆっくりしましょう☺あと、肩の力を抜いて育児しないと、こたさんも潰れちゃいます💧完璧にせずほどほどにやりましょう✋子供は、適当でも育ってくれますから😳背中スイッチは、授乳枕に寝かせるとわりと発動しないですよ☝

    • 10月31日
ぽん

魔の3週目ですかね…。私もぶち当たりました😭睡眠が取れないと気持ちも落ち込んだり疲れ溜まって心が折れてしまいますよね。私は精神ぼろぼろすぎて完母諦めちゃいました。頑張ってるこたさんすごいです。でも、頻回で負担になってしまうなら夜はミルクでもいいと思いますよ!それだけでも凄く楽になると思います!お互い頑張りましょう☺️