※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

認知症の祖父母が2人暮らし。家事ができず、福祉サービスも拒否。周囲が疲れており、火事の心配も。危険な状況で親族共倒れの危険性。どう対応すべきか。

認知症の祖父母の今後が心配…

90代なかばの祖父母が2人暮らしをしています。
受診して診断を受けたわけではないですが、認知症だと思います。
祖父母宅の近辺に子供や孫の家庭があるので手分けしながらほぼ毎日誰かが顔を見たり、買い物をしたりしています。

体は特に不自由ではないのですが、家事はほぼできないまでにきています。やっていることもめちゃくちゃなときもあります。
でも本人たちは周囲の助けが必要と思っておらず、「自分たちで生活できるけれど、周りが助けてくれるからありがたく受け取っておく」ぐらいのスタンスでいます💦

祖父母は役所や福祉の方との面談時は通常よりかなりシャキーンとしているようで、施設入所はもちろん、ヘルパーさんの訪問も断固拒否。デイサービスも一時期通っていたのですが、もうあんなところ行きたくないと最近やめてしまいました。

我が家で過ごしたい気持ちもわかりますが、正直周囲の親族も疲れてきています。
また冬になると何回注意しても、昔ながらのストーブの上に衣服を吊るしているので火事が怖いです…

自分はまだまだ何でもできると思っていて、福祉サービスを断固拒否するけれど、実際は危なっかしい認知症の親族はどう対応すればいいのでしょうか?
このままだと親族共倒れしそうです…

コメント

saho☺︎

介護に育児お疲れ様です✨
医療従事者として働いている者です。

身体が元気だと、ご自身では認知症であると中々認めにくいですよね…
文面から家族様の負担がとても多く感じます。

施設入所やヘルパーさんを考えておられたということは、介護認定はおりているのでしょうか?
まずは週末だけのショートステイ利用はどうでしょうか?
そこで慣れていけば施設入所など…
ショートステイ利用開始の際に「こんな所入るなんて聞いてない‼︎」と怒る方もいますが何度か繰り返すと慣れてくることもあります☺️

役所の方との面談は家族様も同席し普段の生活を伝えた方が良いと思います🙇‍♀️(何でも出来ると答えてしまう方は少なからずいらっしゃるので)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰



    返信が遅くなってすみません💦

    あたたかいお言葉ありがとうございます😢
    要介護の認定はあるのですが、あまり活用できていないと思います💦

    ショートステイのこと、あまり今まで調べていなかったので、親族にも提案してみようと思います!

    本当に優しいコメント、ありがとうございます😭

    • 11月4日