
初めて質問します!よろしくお願いします(*´ー`*)義実家にてのひどいハ…
初めて質問します!よろしくお願いします(*´ー`*)
義実家にてのひどいハウスダストアレルギーに困ってます。
現在、生後3ヶ月の赤ちゃんがいるのですが、
妊娠中に、義実家にて約2ヶ月ほどお世話になったのですが、最初の1、2週間はよかったのですが、
次第に鼻水、せき、頭痛、くしゃみ、体がダルい
感じがして、風邪かと思い、病院にて診てもらいましたが、原因もわからず、一応鼻水、咳止め、頭痛の痛み止めをもらい帰りました。
ちょうどその時期はつわりもひどく、咳をするたびに吐くようになってしまいとても辛かったのを覚えています。その頃ちょうど旦那が風邪をひいて、自分の家にいったん帰ることになり、家について半日たって気づいたのですが、すべての症状が消えていて、すっかり良くなっていたのでそこで薄々わかっていたのですが、やはりハウスダストだということがあきらかになり、少し義実家とは揉めてしまったのですが、同居は辞めて、自分のお家に帰ることになりよかったのですが、
最近、赤ちゃんも段々成長してきて義実家に行くことも多くなり、お泊まりもするようになったのですが、やはり、半日いただけでも鼻水くしゃみが永遠と出てきて辛いですし、赤ちゃんにいたっては
肌が荒れてしまい、くしゃみもして
おまけに義実家は寒いので下痢までしてしまい、
今ではあまり連れていきたくないので控えています。
ただ、どうしても行かなければ行けないときに、
あのハウスダストのことを言おうにも一度揉めているのもあり、言いにくいですし、やはり
考え方の違いというか、元の環境の違いで中々言えません。
私の家は母が綺麗好きで、潔癖まではいかないのですが、汚なかったことは一度もないので私も免疫がなく育ちました。
なので、余計に義実家での色んなことが目について
仕方ありません。
こういう時はどうしたら、いいのでしょうかね?(>_<)
- ママガチャ(4歳10ヶ月)
コメント

退会ユーザー
旦那さんはどうにもしてくれませんか?
揉めるくらいだから
義親さんは言うこと聞かないお方ですかね😣
どうしても行かなくてはならないのは頻繁ですか?

退会ユーザー
育った環境の違いって
ほんと大きいですよね。。
でもアレルギーって酷くなると命にもかかわるものです。
きっと義実家の方たちはアレルギーに対してあまり詳しく知らないのかと思いました🤔
私自身アレルギー持ちで息子も卵アレルギー花粉などあります。
義母はアレルギーにそこまで詳しくなく卵入りのパンやおかし、甲殻類を食べさせようとしてました💦
一度、ママさんと息子さんアレルギー検査してお医者さんに相談してみてはどうですか?
アレルギーにもクラスがあるので
クラスが高ければ薬も処方されますし
これだけ重症ですので
環境を整えていただきたいです。
と伝えてみるのはどうですか?
1番効果的だったのはお医者さんにキツく言われました!!です!
-
ママガチャ
なるほど、、、。
それは、いい考えですね🎵(*^^*)
確かにお医者さんでしたら確実ですね!
これを機に、もっとアレルギーについてわかりますし!(^^)- 10月31日
ママガチャ
旦那は、それが当たり前だと思っているらしく、
あまり頼りになりません。
後は、口数も少ないのであまり親と話すということもないので、それも困りますね(笑)
義実家が家から近い為、
よくお誘いがきます(笑)
なので、毎回は断りづらく、
今にいたります(笑)
退会ユーザー
頼りにならないのお辛いですね😣
育ちの違い&男性だと気にならないのかもしれませんね…😣
私なら耐えられなくて、
なんとかして!!って
旦那にキレると思います💦
そんでなんとかしてくれないなら
もう行きません…
うちも旦那の実家が5分ですが、
コロナウイルスの考え方が違うため、
2人目生まれてから2回、それも10分程しか会ってません😅
初めは旦那とも口論になりましたが、どっちが大事なんだと
詰めたら旦那が折れました。
ママガチャ
そうですよねー!(^^)
一番はやっぱり赤ちゃんや子供のことを考えるとそうなりますよね🎵(*^^*)
私もなるべくちょっとでも流せていけるようにがんばります(笑)
退会ユーザー
嘘も方便じゃないけど…コロナを理由にできたらいいですね💦
例えば移したくないからとか…
またそれはそれで揉めるのかな😣
旦那さんしっかりしろー😣
まだ生まれて間もないのに、お母さんも疲れちゃいますね☁
旦那さんを躾けるしかないのかな😩
グッドアンサーありがとうございます💦
ママガチャ
それもいいですね🎵(*^^*)
いえいえこちらこそ、丁寧にありがとうございます!(^^)