
詐欺に遭い、家計が苦しい中で旦那からの圧力を感じています。過去のことを理由に反論や拒否を許されず、脅される状況に悩んでいます。どうすれば良いでしょうか。
私は詐欺に遭い貯金してた200万近い金額を騙し取られてしまいました。弁護士にも相談したのでもう少しプラスされます。
まだ上の子が小さく働くことができなかったので少しでも家計の助けになりたくて始めたことが詐欺でした。
何年経っても後悔でしかないし、働いて返したくても下の子が幼稚園に入るまではまともに働けず返せません。
内職をしてますが保険代に消えてます。
旦那が言うにはその犯した過去があるからお前は何を言われても反論してはいけないし夜の営みも拒否してはいけないそうです。
普通は負い目を感じてたら反論しようとも思わないし拒まないそうです。
そういうものですか?
私はそれとこれとは別だと思って手出し感情はあるので嫌なときは嫌と拒んできたし平気で相手を傷つけるような言い方をしてきたり気分を害するような言い方をしてきたときは反論してました。人には言い方に気をつけろと言うくせに自分は平気で言ってくるので。
気に入らないことがあったり、反論すると詐欺にあったことを同居義母にバラすぞと脅されます。(恥ずかしくて知られたくないので秘密にしてもらってます)
脅す材料にするのは当然なんですか。
いっそのこともうどう思われてもいいから話してしまったほうが脅されずにすむかもしれないけど、堂々とそれを理由にあーだこーだ言われるんだろうなって感じてます。
- まーさん(1歳11ヶ月, 4歳4ヶ月)

はじめてのママリ
それを脅しに使うのは人間性に問題があるとしか思えないです💦
脅迫じゃないですか…
たしかに200万は額としては大きいと思います。でも遊びに使ったとかギャンブルに使ったわけじゃないですし、そこは一緒に返していこうって言ってくれる人と結婚したと思いたいです😣
コメント