※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もも
子育て・グッズ

果物や野菜の名前を指さすのは、1歳半から2歳頃に理解するようになります。

体のパーツ(目、耳、鼻、くちなど)や絵本などで果物の名前や野菜の名前を言って同じもの指さししたり、わかるようになるのはいつ頃ですか?

コメント

ちゃー

うちは2歳過ぎくらいでした!

  • もも

    もも

    ありがとうございます😊

    • 10月30日
みぃちゃん

1歳半くらいだったと思います🙆‍♀️

  • もも

    もも

    ありがとうございます😊

    • 10月30日
えび

1歳半頃からでした!

  • もも

    もも

    ありがとうございます😊

    • 10月30日
ゆりか

うちは1歳半頃に出来てました!
ちなみに1歳6ヶ月健診でそのようなテストがありますよ。
出来てもできなくても個人差はあるのでそんなに気にする事はないと思います(^_^)

  • もも

    もも

    そうなんですね☺️
    うちの子はできるので基準を知りたくて😂

    • 10月30日
はじめてのママリ🔰

1歳4ヶ月ごろに分かってたと思います!
しかし個人差あるみたいですよ!

  • もも

    もも

    ありがとうございます😊

    • 10月30日
はじめてのママリ

うちは1歳3ヶ月から出来るようになりました!

ままり

1歳3ヶ月くらいでした😋

deleted user

1歳4ヶ月くらいでした😊

ゆみ

うちは1歳半くらいだったと思います!