※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆくんまま
子育て・グッズ

生後5日の赤ちゃんが母乳を飲んではすぐ泣いてしまい困っています。30分もたないのは大変です。赤ちゃんの夜型リズムについても心配しています。皆さんの赤ちゃんはどうですか?良い方法があれば教えてください。

生後5日になる息子をもつ
新米ママです🙉

母乳が最近やっとすこしずつ
でるようになってあげてるんですが
あげてもあげても30分以内には
すぐ泣かれてしまい
もうどうしたらいいかわかりません😂
病院ではミルクはできるだけ
あげてはだめと言われてるし
さすがに30分もたないのはしんどいです😂
産まれてすぐは
こんなもんなんでしょうか😢
それか私が妊娠中夜型だったので
赤ちゃんもそうなってしまったんですかね😢
みなさんの赤ちゃんはどうですかー?😫
なにかいい方法があれば
ぜひ教えてください😫!

コメント

3人のママ

産後すぐは
母乳があんまり出ないので
もしかしたら
足りてないのかもしれません。
病院でミルクはできるだけあげないようにと言われていても
足らないのにあげないのは
かわいそうです('・_・`)
母乳のあとに
ミルクを足したほうが
いぃかと思います。

新生児は
昼夜の区別がついてないので
たまごちゃんさんが夜型だったとゆうのは
関係ないと思いますよ!

大変だと思いますが
頑張りましょう!

しゅうmama

あたしはミルクよりの混合です!!
たしかに母乳は飲ませれば飲ませるだけ出るといいますよねー( *・ω・)ノあたしは病院から初産の時は母乳が軌道にのるまで1ヶ月くらいかかると言われミルク混合で飲ませてましたが、ミルクは腹持ちがいいためそのぶんおっぱいを飲まないのでやはりミルクは手放せず、今3ヶ月になります!!
混合も旦那さんや母に預けたりするには楽ですねぇ🎵完母がいいなら今頑張るしかないと思います😞💦
うちは2ヶ月くらいから良く寝てくれて8時間とか寝るようになりました( *・ω・)ノ夜だけミルクを足してみるのもいいかもですよ⤴⤴

ゆくんまま

そうですよね😢😢
やっぱり足りてないですよね…
ミルクあげて様子みます😫
私が妊娠中、朝夜逆転してしまってたのでそのせいかなと…😢
頑張ります😫!
ありがとうございます😊

やーmama

ミルクあげて良いと思う‼︎

探り探り&様子を見ながら
自分流の子育てした方がストレス溜まらないかと(´・Д・)」

私が行ってた産院は
入院中の授乳時間の時,
体重計る→母乳をやる→どれだけ増えたか教えてもらい,足りない分,ミルクを出されましたよ(´Д` )

ももえひろかわ

おっぱいが痛い、とかたりてないのかなぁっておもったらミルクをあげてもいいと私の産婦人科の人はそういってました、私も軌道にのるまでミルクをたまにあげてました、
妊娠中夜型は関係ないようですよ!朝起きたらおはようの言葉と日差しにあててあげるまではまだ小さすぎるのでいえませんが明るいとこにいるとかしているうちにあかちゃんもわかってくれるらしいです!で夜はくらくして静かなところにいさせてあげるといいとおもいます!でも今は産まれてばかりなので赤ちゃんの好きにさせてあげていいとおもいます!

ゆくんまま

ミルクのほうが腹持ちいいんですね😫
看護師さんに今日から母乳で
がんばってみようね!と
言われてミルクをあんまり
飲ませてなくて母乳だけで
頑張ってましたが
限界です…😢😢

8時間も寝てくれるなんて
親孝行のお子さんですね😆💓
もうちょっと頑張ってみます😫!

ももえひろかわ

あとたまには哺乳瓶で飲ませてあげないと哺乳瓶受け付けなくなるみたいなのできおつけてください!そうするといろいろと大変になるそうです!

ゆくんまま

そうですよね😢😢
このままだとほんとに
くじけちゃいそうです…笑
私の病院も絶対にあげるなとは
言われてないのですが
せっかく母乳でるから
母乳やっていこうね!と…
でももう限界です😂
ミルクあげちゃいます!笑
ありがとうございます😫

ゆくんまま

夜型関係ないんですね😢
安心しました😢
自分をせめてさっき号泣しました笑
そうですよね😫
まだ産まれたばかりなので
好きにさせてあげます😫
詳しくありがとうございました😫!
頑張ります😊

deleted user

私も今は完母ですが、入院中の7日目までは病院の方針でミルク混合でした(ー ー;)
8日目退院して帰ってきた日は夜中たまごちゃんさんの様に30分起きにずっとおっぱいあげててノイローゼ手前でした笑
今でも1時間とかで泣かれる時ありますが、何となく慣れてきました(^^;;
でも、お母さんがストレスを溜めすぎると母乳も余計に出なくなってしまうので少しならミルク足してもいいと思いますよ。
ミルク足すと結構寝てくれると思いますが、少しでも母乳あげ続けたいなら3時間置きにはキチンと起きておっぱい吸わせてあげてください。あまり時間空けると、それこそ母乳も出なくなってしまうので。

ももえひろかわ

今はホルモンバランスがくずれてるのでおちこみやすいのできにしないことがいいんですがきにしちゃうんですよね、そうゆうときは周りや産婦人科の看護婦さんわこうゆうば、なんでもいいので、ひとにはなしてくださいね!

トーマスママ

私は産後の入院中に母乳がドバドバ出てたので、退院する前日から完母でした。それでも「初めは30分に一回泣かれると思うけど、頑張って母乳あげてね」って言われましたよ。最初はそんなもんなのかな?と思いました。