※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
5児のmama
お金・保険

旦那が会社をやめた場合の国保料金や保険の選択肢について教えてください。

いまいち詳しくわからず、
教えていただきたいです。
旦那が会社をやめました。

そこで国保に切り替える場合、
毎月いくら払わなければならないですか?
働いてたところの
給料で決まるとは聞いたことありますが💦

また支払うのは毎月国保くらいですか?
旦那はあまり病院に
かからないんですが旦那だけ保険なしとかでも
できるんでしょうか?

コメント

deleted user

健康保険は国民全員加入する義務があります💦年金と同じですね。
保険料は人によって異なりますよー😔

サニー

国保の具体的な保険料はわかりませんが、高い印象ですよね💦前の会社に長く勤めていたなら、退職者保険で2年間は社会保険に加入し続けられると思います!

また、保険は国民の義務なのでご主人だけ無保険はおそらく無理だと思います💧それに風邪や歯医者でもかなり高額になると思いますよ😅

こころ

任意継続と国保のどちらが安いか比較してから決めるといいと思います。
国保なら市役所で金額教えて貰えるかと。
任意継続は今まで支払ってきた金額の倍です。

後は国民年金を払わないといけなくなります。
これは金額決まってます。

ママリ

国保は保険も年金も日本に住むすべての人が加入しなくてはなりませんので、
ご主人だけ無保険にはできません。

年金は17,000円×2名で3.4万円
健康保険はご家族全員分なので、6人分で、収入によって異なります。

合わせて7〜8万円くらいはかかると思います!!

はじめてのママリ🔰

国保は払わないとあとで支払ってない分がまとめて請求されたと思います💦
どうせ払わないといけないし毎月払ってた方がいいです!

年金は事情によっては免除できることもあります✨
将来もらえる年金額は減りますが😢

ままり

私が仕事やめたとき
任意継続より、国保の方が安かったので国保にしました!