
コメント

☀️
病院によるかと思いますが、私は出産後1日は病院のパジャマを借りました。(どのみちシャワーも入れないので、着たままでした)
時間帯的に深夜だったので旦那も同行したのですが、もし1人の時にピークだったら後から入院バッグ持ってきてもらう予定でした!
自分で持っていくものは、最低限現金と水とタオルと携帯くらいは別で入れてました!

つみ
その時の状況によりますが、自宅で破水したのであれば自分で持って行くのもアリかと思います!
旦那さんが自宅にいる時であれば、荷物持ってもらって一緒に病院に来てもらう感じですかね〜🙌
私は夫がいる時に陣痛がきたので、夫に運んでもらいました🙆♀️
裾の長いパジャマは何用かわかんないですが、病院によっては貸してくれるところもあるので、病院に確認しておくのが一番かと思います😊
-
ママリ
旦那がいれば一緒に持っていけますもんね✨
来週の検診時に聞いてみたいと思います!!ありがとうございます😊✨- 10月30日

ぶたッ子
陣痛きてから、病院行く時は荷物全て持って行きました😊
陣痛中〜産まれるまでは病院で用意されたパジャマを着て、産んで落ち着いてから、病室移動の自分のパジャマに着替えました。
なので、産んだ後に着るパジャマは陣痛バッグの方にいれてました😊
-
ママリ
お詳しくありがとうございます☺️✨
なるほど!!
なら陣痛バッグに入れといた方が良さそうですね😆!
参考になります!ありがとうございます😊❣️- 10月30日

ゆか
出産入院バッグは病院に行くときに持って行きました!足りないモノだったり、洗ってもらうモノだったりは親とかにその都度頼んでました!
-
ママリ
その都度頼むのもありですね☺️✨
参考になります!ありがとうございます✨- 10月30日

はじめてのママリ🔰
私は一緒に持っていき、足りたい分後から持ってきてもらった感じです!
病院に着いたらすぐ、病院のパジャマ着てそのまま産んで暫くは病院のパジャマでした!お風呂の許可が出てから初めて自分のパジャマでしたよ(^^)
-
ママリ
なるほど!!
参考になります🥺
ありがとうございます😊✨- 10月30日

はじめてのママリ🔰
1人目は陣痛から、2人目は破水からでした。
病院に連絡したらどちらも「入院の準備をしてきてください」と言われたので、入院バッグも持って行きました😊
1人で持って行けそうなら持っていきます。
1人目は病院パジャマがありましたが、2人目は貸し病衣がなく自分のパジャマで産む産院でした。
陣痛バッグに丈の長いパジャマ入れてもってきました!
産む時に病院のパジャマなら入院バッグでいいと思います。確認された方がいいかもです❤️
-
ママリ
破水しても意外と荷物とかも持てる感じなのですね!
全く想像つかなくて💦
陣痛バッグに丈の長いパジャマ入れて行きたいと思います!ありがとうございます😊- 10月30日

ままり
陣痛きてから病院向かいました!
義母にマンションの下まで迎えに来てもらい車でしたが、マンションの下までは荷物全部持って1人で降りました😂
車の中で破水したのでそのまま入院になり、病院では渡されたパジャマを着ましたが産後は自分のパジャマに着替えました!
パジャマと産褥ショーツは陣痛バッグに入れておくといいと思います🤰🏽
-
ママリ
ほんとですか😭
さっそくパジャマと産褥ショーツ陣痛バッグに入れました!
参考になります🙇♀️✨ありがとうございます🥺- 10月30日
ママリ
なるほど!!
旦那が同行の時は持っていそうですが一人の時はさすがに大きな荷物は無理ですもんね💦
参考になります☺️ありがとうございます✨