
コメント

Kotori
家から駅までは何で行きますか??荷物乗せたりもできますし、ベビーカーもあったほうが便利だと思います😊
旦那さんも一緒ならどちらでもいけると思います🤙

ゆうう
帰省の際、新幹線を利用しています。抱っこ紐の方が断然便利です。駅の中、エレベーター探しも大変ですし、荷物は最小限、お土産とかは宅配で送っちゃうのもありです。
観光地やお店では、貸し出しのベビーカーを利用できますよ😊
Kotori
家から駅までは何で行きますか??荷物乗せたりもできますし、ベビーカーもあったほうが便利だと思います😊
旦那さんも一緒ならどちらでもいけると思います🤙
ゆうう
帰省の際、新幹線を利用しています。抱っこ紐の方が断然便利です。駅の中、エレベーター探しも大変ですし、荷物は最小限、お土産とかは宅配で送っちゃうのもありです。
観光地やお店では、貸し出しのベビーカーを利用できますよ😊
「新幹線」に関する質問
2歳なりたての息子にはたらく車・電車ブームきました😂 とりあえずひと通りのはたらく車と新幹線2つ、乗り物図鑑を買いました。 今はまだ図鑑を見て名前を覚えつつ、家に一緒のおもちゃがある!!嬉しい!!くらいのレベ…
友達の結婚式のご祝儀について 以前、私の結婚式にも参列してくれた友達が数ヶ月前に結婚しました。 その報告を受けた時、結婚式の予定がないということでしたので、ご祝儀1万円とプチギフト2000円ほどを贈りました! …
将来、子どもが進学・就職・結婚などで家を出ることになったとき、どのくらいの距離に住んでくれたら嬉しいですか?😊 みなさんなら、どこまでなら「まあいいか」と思えそうですか?💭 選択肢👇 ① 同居 or 近居(30分以内)…
お出かけ人気の質問ランキング
ママリ
家から駅までは徒歩で10分ほどです。
旦那は同行せずに子どもと2人だけで行きます😣
荷物を載せられることと新幹線と息子を並べて写真撮りたいなぁと思ったのでベビーカーがあったら便利なのになぁ…と思っています。
でもベビーカーだとエレベーターを探したり、通路が通れなかったりということを考えると悩んでしまいます😣
Kotori
確かにベビーカーだとエレベーター探し苦戦しますよね😩
荷物も軽いならそのまま行けますが、まぁ私なら早めに出て両方持っていきますね。。ぐずったら抱っこ紐に、、、という感じで。。