※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
澪mama🔰
子育て・グッズ

沐浴後の着替えで泣く20日の赤ちゃん。暖かい部屋で、声かけながら着替えているが、何か原因があるか心配。アドバイスありますか?

【沐浴後の着替えについて】

生後20日のベビーがいます。
沐浴は少し慣れてきたのかそんなに泣かれなくなったのですが、沐浴後の保湿、着替えなどがいつもギャン泣きです。
手際が悪く、寒くなってくるのかなとも考えたのですが、あがってバスタオルに寝かせ、拭く時から泣きます。

沐浴は暖房をかけて暖めた部屋で行い、着替えはすぐ近くの布団の上にバスタオルを敷いて準備してあります。
もちろん声かけしながら、着替えさせています。

これだけでは分かりづらいでしょうが、もし泣く理由に心当たりがありましたらアドバイス頂けませんか?
よろしくお願いします。

コメント

ぐるこ

助産師さんに聞いたところ、環境の変化(温度差や不安など)で泣くことがあるそうです。ずっとギャン泣きする子もいるようなので、気にしなくて大丈夫だよと言われました!あくまで息子の場合ですが💦

  • 澪mama🔰

    澪mama🔰


    そうなんですね。
    かわいそうなくらいギャン泣きですけど、そういうタイプってこともあるなら仕方ないですよね💦
    なんにしてももっと手際よく出来るようにならないと!!ですね。
    息子さんは今でもギャン泣きですか?

    • 10月29日
  • ぐるこ

    ぐるこ

    可哀想な気持ち分かります💦うちも最初は沐浴後に泣いてましたが、気付いたら泣かなくなってました😅今は眠い時以外は泣かずに入ってますよ😌✨

    • 10月29日
  • 澪mama🔰

    澪mama🔰


    ということはそのうち慣れてくれるということですよね?
    先輩ママさんの体験談心強いです💓

    • 10月30日
  • ぐるこ

    ぐるこ

    個人差はあるでしょうけど、慣れると大丈夫かもしれませんね!早く慣れてほしいですね😆
    先輩と言える程じゃないです💦知らないことばかりで勉強中の身です💦お互い頑張りましょうね✨

    • 10月30日
  • 澪mama🔰

    澪mama🔰


    はい、お互い試行錯誤しながら頑張りましょう。
    また分かることがあれば教えてくださいね♫

    • 10月30日
りあ (25)

私の娘もその頃、沐浴は気持ちよさそうにしてるのにバスタオルで拭いて保湿してるとギャン泣きでしたよ😢
服まで着せたら泣き止むって感じで😭
うちは多分お風呂が気持ちよかったのにあがらされた事で泣いてたのかなーって😅

  • 澪mama🔰

    澪mama🔰


    うちも服着せたら泣き止みます!

    まさかのその発想はなかったです。
    お風呂が気持ち良くてあがりたくないって思うとポジティブでいいですね。
    確かに気持ち良さそうにしてくれてるし、かけ湯から泣くのでそれはあるかもしれないです。

    • 10月29日