

はじめてのママリ🔰
うちも同じく貯金からです🤔

とぉあ
給料入ったら、全額引き落として、
車検、税金とか封筒に毎月貯めてます(*^ω^*)
貯金から払うとなんかせっかく貯めたお金が減る感じがして💦

み.
貯金も、ままならない生活してるので
その都度なんとかしてます🤣🤣🤣

はじめてのママリ
引き出せる貯金からです!(旦那の給料メインの貯金)
絶対に降ろさない貯金(私の給料メイン)と分けてます!

退会ユーザー
いくらかかるか大体把握できているので月々積み立てています🙂

退会ユーザー
ボーナスからとってます(^^)

福福
私も今までは貯金から引き落としにしてましたが毎月少しずつ積み立ての方が引き落としされるときの額が大きく感じないかな?と思い先月からやり始めました。

ママリ
うちも貯金からです。
子供の教育資金を初め口座を分けての貯金はしてません😅

はじめてのママリ🔰
給料振り分けで、第二口座に住宅ローン返済額+2.5万入れておいて、水道料金と固定資産税はそこから引かれるようにしています。
その他は第一口座から引き落としです。=貯金口座なので、貯金からおろす感じです😊

となりのトモロ
月々積み立てています🙋
コメント