![もぴ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![ちー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちー
うちも二歳3ヶ月位から、やっと単語が増えてきました。気づいたら、二歳半頃に『パパ、ねんね』とか二語文が出てきてました。
保健師さんからも、母(祖母が保育士でした)からも、沢山話しかけて言葉のシャワーを浴びせると、言葉が出てくるようになるよ、と言われてました。特に絵本を読んだり、手遊びつきの歌を歌ったり(童謡とかママが好きな曲でも)するのが、いいよ、と言われました。私は、本を読むクセがないので、ひたすら手遊びつきの歌や童謡を歌ったりしてました。
![ぴっぴ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぴっぴ
同じ月齢です!
そして全く同じでうちの子もまだまだ単語だけで2文語なんて程遠いレベルです😅
うちの子より数ヶ月遅く生まれたこの方がよく喋ってたりして不安にもなりますが、全く単語も言えないわけでもないでこればっかりは個人差なのかなー?と思いながら過ごしてます🤣🤣旦那も心配しなくても来年にはうるさいくらい喋ってるわ!笑笑
ぐらいにしか考えてないです🤣
コメント