
赤ちゃんのリズムを保つのは大変ですね。夜の外出やお風呂の時間ずれが気になりますが、友達が来ても通常通りに寝かせているそうです。外出時はリズムが崩れることもあるかもしれませんが、気にしすぎないで大丈夫ですね。
いつもお世話になっています😊✨
生活リズムについて。
もーすぐ2カ月になる男の子育てています。
ここ最近リズムがついてきて
夜は3〜5時間寝てくれるようになりました!
19時にお風呂に入れて19時半授乳。
20時に寝るというサイクルなんですが、
旦那の実家に帰るときとか
用事で夜出かけたいときとか20時に毎日
寝かせてるのでそれをしてしまうと
リズムが崩れてしまうんじゃないかと😭💦
だから夜は出かけない。買い物も。
旦那の実家に帰ってても遅くまでいず
夕方16時には家を出ます。遠いので🙌
お義母さんはいてほしそうですが(笑)
やっぱりお風呂の時間ずれたり、いつも
寝てる時間にお外にいるとリズム
崩れてしまったりしますよねー?💦💦
気にしすぎでしょうか?
友達が来ててもいつも通りにして寝かせてます(笑)
- Simayan.(8歳)
コメント

退会ユーザー
まだ2ヶ月くらいならリズムとか気にしなくていいですよ〜
離乳食食べるようになったらリズム整えた方がいいとか聞きます( ^ω^ )
うちは2ヶ月の頃は
昼間にお風呂入れてましたよ( ̄▽ ̄)

ふじまゆ
私もいつもと同じリズムじゃないと心配になっていましたが、
まだ二ヶ月で、毎日でなければお子様にも習慣として残らないと思うので、大丈夫かと思いますよ😊
こっちの事情でリズムを狂わせてしまったなぁ〜とモヤモヤ〜とするようなら、
次の日は赤ちゃんのリズムにおもいっきし付き合ってあげるとか(●´ω`●)

ちゃ。
わたしもすごく気にするタイプで、つい最近までこの時間には家に帰る!そして何時にこれ!これ!!!とやってましたが、やめました(๑´罒`๑)
友達とお出かけの時やじぃばぁに会わせる時くらいまぁいいかと。
Simayan.
いつも寝かしつけてる
時間に買い物とか外に連れてても
大丈夫ですかね!?😂💦
そんな夜遅くまではないですけど。
退会ユーザー
そんな夜遅くないなら私なら気にしないです。
2ヶ月の頃ってリズムの事とか全く考えてませんでした^_^
うちの子なかなか寝ない子で
夜も30分おきに起きてたのでリズムとか考える余裕なかったです