![とんとん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
1歳2ヶ月のお子さんが、発達について心配しています。挙動について詳しく説明し、他の方の経験を知りたいとのことです。
1歳2ヶ月で自閉症など発達障害を疑うのはまだ早いですか??
・外出先で十分歩かせた後ベビーカー乗せようとすると大泣きで反り返り乗せれず
・気に食わないと全身震わせて歯を食いしばってこわい顔をして怒る
・人一倍人懐っこい様子、人見知りは若干ある
・痛みに強い(ぶつけまくってるのにあまり泣かない。注射が痛くて泣くんじゃなくて、腕を押さえられて自由を奪われてて泣いている)
・偏食なし、お菓子をあげると足りず逆効果で大泣き
・食欲すごい、ご飯中あげるの遅いと癇癪
・寝かしつけは最近楽になり、よく寝る
・ママ抱っこは好き、目も合う
・指差しする
・言葉はまだだが、何となく言ってる事は分かってる
こんな感じです😓
1歳2ヶ月くらいのお子さんがいる方、どんなかんじですか??
- とんとん(2歳7ヶ月, 5歳6ヶ月)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
とっても普通の発達状況に思いました🤔どこを心配されているのかわからないくらい、1歳ちょっとの赤ちゃんの典型的な感じだと思います😊👍🏻
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
同じ月齢ですが、早いと思います。
療育保育士してましたが
重度の知的障害とかならそろそろ
あれ?って思うことはありますが…
軽度の発達障害の診断はとても難しいと
思います。
脳の障害なのか、個性(性格、気質)なのかは
微妙なラインですよね。
客観的にこの文章だけだと、自我が芽生えて
きていやいや期に入る準備してるだけかと😁
1歳2ヶ月ですと、そんな感じですよ!
-
とんとん
専門の方とお話出来て嬉しいです😃やはりまだ早いですよね💦私も性格かなーとは思うんですが、いつもちらっと脳裏をよぎってて😅同じくらいの子達と集まるとうちの子だけ聞かん坊でおやつもハイスピードで食べて友達のを狙いにいって泣いて仰け反りとかそういう感じで😂1歳だし普通っちゃ普通だと思うんですけど、周りの同じくらいの月齢の子達が優秀すぎて気になりました💦お返事ありがとうございます😊
- 10月28日
-
退会ユーザー
大人でも早食いの人、ゆっくり食べる人
静かにできる人、TPOも考えずに
大声でしゃべりたおす人…笑
色んな人がいますよね😁
生活環境や両親の対応、友人関係などで
これからいくらでも変わっていくかと🤗
お互い聞かん坊との闘い楽しみましょう🤭✨- 10月28日
-
とんとん
ありがとうございます😭✨✨
- 10月28日
![pink♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
pink♡
1歳2ヶ月だとそーゆうものじゃないですかね?🤔
まだ言葉で全部伝えられる訳ではないので!
うちも、癇癪3歳半までありましたし、ベビーカーもチャイルドシートも自由がきかなくて嫌いで、よく反り返って泣いて乗せれないこと多々ありましたよ🤔
-
とんとん
お返事ありがとうございます!やっぱり普通なんですかね??他の子が逆に優秀だなと思います👏🏻泣きもせずよくいい子にしてるなーと思います!1歳2ヶ月、自我の芽生ですかね?!そう思うことにします🙄☀️ありがとうございます✨✨
- 10月28日
![みー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みー
2番目以外全部当てはまります!
うちの子のこと言ってるのかと思うくらい一緒です😅
-
とんとん
2番めは最近します😅大人が見ても怖いし、びっくりしますよ〜!笑 ご飯中もどんどん口に入れていくので一つ二つをお皿に置いて無くなったらあげるようにしてます💦ハムスターのようになっちゃうので😭
同じような方がいて心強いというか、自分だけじゃないんだと安心しました💓- 10月28日
とんとん
そうですか?!そう言ってもらえるとホッとします☺️🌈支援センターとか病院行ってもみんなは来てから帰るまで割と一定なのに、うちの子はすごい激しくて私もげっそりして帰ってるのでちょっと気になって🤏最近は外に遊びに連れて行きたいのにそれも億劫になってきていて…
退会ユーザー
わりとそんなもんですよ(笑)2歳になるともっとひどいです🤣ほんとにそれが日常なので、多分しばらくしたらママさんも慣れますよ🙆♀️
自我が強い分、子供の意思がわかりやすくてわたしは逆にやりやすいです🤣👍🏻