
夜間断乳後も夜中に泣くことがあり、おっぱいを求めることも。夜泣きが続くのは辛いけど、同じ経験者のママさんから元気をもらいたい。寝つきが悪いけど、少しずつ改善されるといいね。
こんにちは
夜間断乳初めて3週間過ぎました。
今だに1度は夜中11時頃起きて泣きますが半々でトントンで寝るか抱っこしないと泣き止まないかです。
今だに泣き止まない時はシャツめくっておっぱい探そうとします(笑)阻止しますが。。
そして稀に何しても泣き止まなくて2時間半とか泣いては寝てすぐ泣いてはは寝てを繰り返す時があります。
これって、仕方ないと思いますか??
個性で夜間断乳したからといって直ぐに朝まで寝れない子なんだなとは理解しましたが、おっぱいが無い分夜泣きが毎晩だと辛いなーと思って。。。
同じ経験者のママさんたち、私も同じだよーー、同じだったよーー、でもいつの日か夜泣き無くなったよーって聞かせて元気ください~!!
うちの子は元々よく寝る子で夜間断乳したらすぐ通しで寝れるようになったよーーとか、要らないです(笑)
- ママリ(1歳1ヶ月, 5歳7ヶ月)
コメント

メメ
うちも1歳で夜間断乳して、半年くらいはやっぱり一度は泣いて起きたりしてました💦
泣かない日もあったけど、朝方5時が限界でしたね。
そして5時過ぎればもう諦めて授乳してました。
友人宅はそもそもミルクで授乳もないのに夜泣きが毎日凄かった、なんて言ってたのでそれよりマシだと思い込んで乗り切りました😂
1歳半過ぎから朝方まではノンストップ、2歳半くらいまでには7時くらいまで寝れるようになってそれ以降は12時間とかノンストップで寝るし幼稚園行くのに朝起きない子なので、今度はそれで困ってます笑。

ぴよまま
うちも夜間断乳だけだと朝までは寝なかったです💦
元々4.5回くらい起きてたのが1.2回には減りましたが😂
その後完全に断乳したら朝まで寝てくれるようになりました😃
ママリ
ありがとうございます!!!
半年も今考えれば長いけど過ぎればあっという間ですよね!!私も5時過ぎたら朝ルールを勝手に作って授乳してます♪でも夜と朝の区別を付けるためにリビングに移動して上げます(๑´ꈊ`๑)うちの子も早く朝まで通しで寝れる日を夢見て。。。今は一緒に昼寝して乗り切ります(笑)
メメ
リビング移動してるなんて偉いです!
私は眠過ぎて出来ませんでした😂
そんな子でも寝るようになっていったので、マイさんちの子はもっと早く寝るようになるかもですね☺️
お昼寝出来るうちは沢山しておきましょ💗