

ゆき(o^^o)
大丈夫だと思います。
私も9月末まで育休で、今は傷病。
産休開始は2018年11月でしたが、2017年8月から傷病で休んでいるので2018年分、2019年分にて配偶者控除を今年別途申告しました。
2017年は対象外だった気が。。
保険組合やハローワークからは一定の金額をもらっていました。
ゆき(o^^o)
大丈夫だと思います。
私も9月末まで育休で、今は傷病。
産休開始は2018年11月でしたが、2017年8月から傷病で休んでいるので2018年分、2019年分にて配偶者控除を今年別途申告しました。
2017年は対象外だった気が。。
保険組合やハローワークからは一定の金額をもらっていました。
「産休」に関する質問
職場の人間関係、私の出産のお祝いについて質問です。 産後2ヶ月です。20人くらいの職場です。 私の年齢が1番下っ端にはなり同級生が3人居ます。 そのうち2人が普段からその場にいない人の悪口を言っています。 はっ…
名古屋市 産前産後枠の保育利用について 現在2人目の産前産後で上の子を預けています。 窓口に聞きに行った際、産休期間後もそのまま預けられる、と言われていたのですが、 復帰しなくても大丈夫なのでしょうか? その…
産休、育休中の方にお聞きしたいです! 同じクラスや、違うクラスでも感染系の物(特に胃腸炎、下痢)が流行ってる時子供お休みさせますか? 私はかなりの嘔吐恐怖症+下の子がまだ小さいので移りたくなく、気休め程度…
お金・保険人気の質問ランキング
コメント