![まあ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
帝王切開での出産を考えています。刈谷市で産院を探していて、刈谷豊田総合病院とセントレディースクリニックに興味があります。どちらが良いか、経験を教えてください。
愛知県刈谷市近辺で帝王切開でお産された方、どちらの産院でお産されましたか?
現在2人目妊娠中です。1人目は豊田市の鈴木病院で産みましたが、産院を変えようか迷っています。
予定帝王切開なので刈谷であれば刈谷豊田総合病院かなと思っていますが、セントレディースクリニックも気になっています。
どこの産院で出産されたか、良かった点、悪かった点などなんでもいいので教えていただけると嬉しいです。
- まあ(3歳7ヶ月, 5歳6ヶ月)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
セントで2人目を出産しようとしていました。1人目が帝王切開で、1回目の診察が女医さんで、その話もしていました。(問診票にも書きました)
ですが2回目の診察は院長で
私は1人目出産のあとにヘルニアの手術もしていたこともあってか
「他で帝王切開をしていて、ヘルニアの手術もしている、うちには麻酔科の先生もいないから、うちでは出産は厳しい。大きい病院に行った方がいい」と言われ
しかもあと2回以内に転院しろとも言われました。
なんで1回目でその話をしてもらえなかったのか、しかも病院の都合で転院時期も勝手。
すごく腹が立ちました。
あと受付の対応がとても悪かったです。
上の子がいて、コロナで入れないとかになる前が1回目診察、2回目は、コロナの影響で本人以外入れないとのこと。
私はホームページからの予約はしていませんでしたし、メール登録もしていませんでした。
それなのにメールを送ってある。入れない。無理だ。他の日にまた来い。
意味がわからなくて、メールが来ていない話をしたら「業者に頼んだから病院はしらない」と言われ、でも来ていないので、伝えたら「業者が、リストの前後の人と送った人を間違えていて、あなたには送れていなかった。」と言われました。謝罪はありませんでした。
採尿も私だけ違うトイレで指定通りしたのに、看護師同士の連携が取れておらず、他の人が回収しているのに、採尿がないだの、なんで違うトイレでやっているんだだの、言われました。
本当にイライラが止まらず、診察室には娘が入れないので別の部屋に連れて行かれましたが、もちろん泣いていました。
最初から最後まで嫌な病院でした。
普通に出産できる方ならいいのかもしれませんが、私はとにかく嫌な思いしかしませんでした。
あと朝一番の9時から診察予約なのに10時から診察と、謎の1時間待たされました。
出産は刈谷市じゃないところになるので質問とずれてしまってすみません。
![なあ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なあ
刈総で一人目
セントで二人目帝王切開しました。
ゆっくりすごしたいならセントがいいと思いますが先生が適当すぎて産後激しい腹痛を訴えていたのにみてもらえず退院させられてその一時間後に刈総に運ばれたので信頼感、安心感はないです。帝王切開が原因といわれて再びお腹切ることになりました💧
あとは母乳!母乳!とすごくて二週間検診と1ヶ月健診で再入院して薬服用してたから完ミになったことを話すと別室に連れていかれて長長と母乳について話されて薬はいつまで?やめたら母乳にかえろ母乳にしなさいと言われてストレスでした。
ただ食事は美味しくて食べきれない量の豪華な食事で他の部屋の声も聞こえず母子同室もママが疲れてたら預かってもらえたりしたのでゆっくりはすごせました
刈総のときは
食事は病院食なのと
大部屋だとゆっくりすごせないので個室にはいりましたが個室はやはり高いです😅
母乳やミルクあげるとき
部屋を移動しなければならなかったのは面倒でした
帝王切開の副作用で頭痛などありましたが母子同室で!といわれてゆっくり休める感じではなかったです😅(かなり前の入院なので今は変わってるかもしれないです💦)
ただ医療がととのってるので安心感はあるかなと思いますよ!
刈総は何度か入院してきていますがそこまで不快な思いはしたことないです☺️
-
まあ
詳しく教えて頂きありがとうございました。
もう1度お腹切るなんて恐ろしすぎます。大変な思いをされましたね🥺
私は1人目と時殆ど母乳が出なかったので母乳母乳と言われてるのはメンタルやられそうです😱
刈総は総合病院だと安心感ありますよね😊
まだ豊田か刈谷か迷ってるので大変参考になりました❗️ありがとうございました🙏- 10月28日
![ぱんだ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぱんだ
セントレディースクリニックで1人目を予定の帝王切開で出産しました。
2人目もセントレディースで帝王切開の予定です。
院長先生が執刀してくださり、術後の経過も良く、退院時には痛みはほぼありませんでした。
身体の回復具合などは個人差があるのであくまで私の場合です。
診察は院長先生が他のお産と重なると待ち時間が長くなることはありますが、診察内容とか対応で不快に思ったことは1度もありません。
むしろ、産後のケアもしっかりしていてセントレディースで産んで良かったと思っています。
どの病院も良いと思う人もいれば、ん?と思う人もいますから、自分にあう所が見つかるといいですね!
-
まあ
セントレディース気になってたので教え頂きありがとうございます。
帝王切開の方のお話を聞けて良かったです。
産後のケアがしっかりしてるのはいいですね😊
みなさんの意見を参考に選びたいと思います😃- 10月28日
-
ぱんだ
ちなみに、私は入院中に血栓予防のための注射を12時間に1回打っていた関係で入院中〜退院後数日は完ミでした!
そのせいなのか、もともとなのかは謎ですが母乳の出があまり良くなく、産後2週間検診、1ヶ月検診でも混合(ほぼミルク)であることを助産師さんに伝えましたが、私は母乳育児を押しつけられたことはありません。
助産師さんによって対応も違うのかも知れませんが……
産後の母乳外来は申し込み自由なので母乳育児のアドバイスが不要なのであれば、申し込まないというのもありかもです!(今コロナでどのように産後のケアをしているかわかりません。)- 10月29日
-
まあ
ありがとうございます😊
私も血栓予防の注射打ってましたが普通に母乳飲ませてました💦病院によってだいぶ違いますね🤔
詳しく教えて頂きありがとうございました🙏- 11月1日
![かちま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かちま
1人目も2人目も刈総で帝王切開しました!
1人目は緊急帝王切開になってしまったんですが、総合病院だったので安心感がありました☆
2人目のときは全前置胎盤だったり、産後赤ちゃんがNICUに入院になってしまったりと色々あったんですが、そこもやはり総合病院なので安心できましたよ(^^)
部屋は4人部屋か個室があり、個室にしました!
先生も助産師さんもみなさん優しかったです。
-
まあ
ありがとうございます😊
個室が選べるなら総合病院でも安心感があっていいかなと思ってましたが、コロナ禍で面会とか出来ないと孤独で寂しいので4人部屋でもいいような気がしてきました(笑)
産後のメンタルボロボロなんで先生、助産師さんが優しいってのはポイント高いですやね😆
みなさんに教えて頂いた内容を参考に考えたいと思います。- 11月1日
まあ
詳しく教えて頂きありがとうございます。私も1人目帝王切開で子宮筋腫の手術もしているので、セントは同じ対応されるかもしれないですね💦
対応悪いのは本当にイライラしますよね😓
私も刈谷か豊田かで迷っているので大変参考になりました😊