
コメント

♡mama♡
同じく3人目、悩んでいます💦
上2人の時も無痛分娩は選択肢にあったのですが、結局自然分娩(促進剤)を選びました。
当たり前ですが歳は取っていますし、今回でラストの出産予定なので無痛分娩に気持ちは傾きつつも、リスクはあるし…
3人目なら早いよなー。でも痛いよなー。と毎日ぐるぐるしています😭

ままり
3人目です!今回は無痛にします!
迷いましたが決めました!!笑
2人とも安産で分娩時間も2時間ないくらいだったので無痛意味あるのか分かりませが…
無痛も経験してみたくて🥹
-
はじめてのママリ🔰
決めました!の言葉の強さ👏
私は決められてません(笑)
ままりさんは、1人目と2人目が年の差のようですが、ブランクは感じましたか?- 8月20日
-
ままり
無痛にしなくて後悔することはあっても無痛にして後悔することはないかなって思ったので☺️
出産に関してですか?
10年空いても2人目の方が分娩時間短かったし、ブランク感じませんでしたよ☺️子育てに関しては体力的な問題でかなりブランク感じてますが🥹🥹- 8月20日
-
はじめてのママリ🔰
無痛にしておけばよかった!って叫ぶ自信あります…(笑)ただ、リスク(後遺症や分娩が長引くなど)や背中からの麻酔の恐怖などがどうしても怖くて…そういった事はどう頭で解決されましたか😭?
出産です!!
今回、8年振りで年齢もいい歳なので(笑)すごく恐怖心が強くなってしまってるんです💦でも1人目から2時間ほどとはすごい安産ですよね!- 8月21日
はじめてのママリ🔰
ねぇ、全く同じです(笑)
私も上2人は促進剤でした😂
私も年齢あがってるし、でも2人産めたし…でも最後だからこそ自然?いや、最後こそ無痛にする?どうする!をエンドレスで夜も寝られなくなってます💦
32週でも選択の余地はありますか?
うちの病院は計画無痛で週に2分娩までなので、予約も早くしなければいけなくて余裕も失ってます(笑)
♡mama♡
そうなんですよ!!2人産めたなら3人目もいけるんじゃない!?最後こそ自然?無痛?という感じですよね🤣
まだ選択の余地はあるみたいです✨36w頃までに決めてねと言われているので…
予約しないといけないとなると、焦りますね🤣