![Saa♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
旦那の親と同居している人にお聞きしたいのですが、姑と仲良くやってい…
こんにちは◡̈*
旦那の親と同居している人にお聞きしたいのですが、姑と仲良くやっていけてますか??
私は同居して3ヶ月過ぎましたが、姑の性格が受けつけません…義理両親は定年を過ぎているため仕事はしていません。なので、ほぼ毎日家にいます。
来年には義理両親の新しい家が出来るため、それまで我慢するしかないのかな…と思っています。
11月から育児休業も終わり仕事に復帰します。
子供を義理両親に預けることになります。
この先心配事ばかりで、ストレスの毎日です…
仲良くやっていくために、努力しなければいけないことって何かあるんですかね?
誰か教えて下さい。
- Saa♡(5歳3ヶ月, 9歳)
コメント
![りり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りり
こんにちは✡。:*
私も同居しています。
ホントに同居というものは、、厄介ですよね。
私は今年で同居して3年になりますが、同居して楽しいと思ったことは1度もありません!!
別に仲が悪いわけではないですけど、やっぱり血の繋がりですよね。
私にとっては他人。
どんだけ私がこの家に合わせてやってると思ってるんだ!!と毎日思います。
最初は、あれした方がいいかな、これした方がいいかな、といろいろ気にしてましたが、今では何かあったら言ってこい。と思ってます(笑)
私は義母より義父と合わなくて、会話すら面倒です。シカトする時もあります。笑
まだうちは義両親共に働いているのですが、それが毎日一緒となると、、気が狂いますよ!
義祖母がいて、毎日一緒にいますが本当にうざくてたまらないです。
子供を預けることに関しては、きちんとルールを守ってもらうのがいいと思います!
うちは黙ってアイスやお菓子を食べさせられました。
だから子守をお願いするのが嫌で有休使って仕事休んだりもしました。
夫婦で決めたルールだから!と言って、してほしくないことはきちんと伝えた方がいいと思います!もちろん旦那さんの口から言ってもらって下さいね。笑
そして仲良くするために頑張ってばっかりいると本当にきついと思うので、ゆっくり時間をかけるしかないです(´・_・`)
3年経った私でもまだまだ慣れませんので、、時間に任せるしかないかな~と思います(´;ω;`)
イライラする気持ちはすっごく分かります!!
同居解消したい!!マイホームがほしい!!と毎日思いますが現実はそうはいかないですね、、
今は同居するのが当たり前の時代ではありません!
同居してやってんだぞ!!と胸を張りましょう!笑
私は何かあったらすぐ旦那に
いつでも出てくぞ!と言ってます!笑
同居してる自分は偉い!と思っていいです!
アドバイスにならずすみません
![雄太ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
雄太ママ
これから同居します(^-^;)今からかなりいやです(つд`)
仲は悪くないですが、昔のことを押し付けてくるのが面倒くさいですね(T_T)
でも、義母だけなので、ある意味楽なのかな?
何かあった時のために、持ちマンションは残しておきます笑
誰に何を言われようと、1番稼いでいるのはあたしですから、何かあったら「誰が稼いでると思ってんだ!」と言ってやりますww
義母はパートばかりしてた人だから年金無いんです(-ω-;)
旦那も転職ばかりしてるから社会保障少ないし(>_<)
あたしが看護師して、ずっーと勤めてることをありがたく思え!と同居したら盾にします。
みなさんの同居生活の話聞くと不安ですが、立ち向かいます笑
-
Saa♡
これからなんですねT^T
そうなんですよ!
昔は〜とか…いや、今は違うし(ーー;)ってなりますよね。
義理両親はお金はあるみたいですけど、昔散々甘やかした結果、旦那は金遣い荒いです…。それもどうかと思って、結婚してから甘やかしすぎってこと義母には言いました。子離れできてなさすぎ。
同居してから分かることが色々出てきて、もう嫌になってます…f^_^;)- 7月22日
![ぽんっ♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽんっ♡
私も同居してます!
YUAmama♡さんとりりさんのやりとりみてめちゃうなずいてました、すみません(T_T)共感だらけです。ストレスたまって胸がぎゅーっと苦しくなったり気疲れして言葉にできないくらい疲れること多々ありますが愚痴ってスッキリしましょ(T_T)♡なんだか元気でました、ありがとうございます♡
-
Saa♡
大丈夫ですよ!
同居あるあるなんですかね?
みんな同じなんですかね?
初めの頃は仲良く出来そう!と思ったのが間違いでした…f^_^;)
何かあったらここで愚痴ってくださいね!- 7月22日
Saa♡
アドバイスありがとうございます♡
すごーーーく共感です(。•́_•̀。)
預けたら絶対に甘やかされるのが分かります!なので本当に心配です…
旦那が今の娘ぐらいの時、義母は働いていてほとんどおばぁちゃんが見てたみたいで、その時出来なかったことを今、娘にしてるのかな?って思います。
でも私の娘だし、娘にとっても私が母親だし…私の育て方で育てていきたいです。
してほしくないことは、旦那から言ってもらいました。でも、1週間ぐらいで元に戻ってます…
言っても直らないタイプみたいで。
言っても無駄なのかな?って思うようになりました。
私は態度にも出してるんですけど、お構いなしです。
旦那が帰ってくると昼間とは正反対で、静かにしてるんですよ。
余計イライラしますよね!
義母は自分は間違ってない!正しい!っていう考えみたいで…
考えが本当古いし、昔と今は違うってこと分かってほしい!
なんか愚痴っぽくなってすいません…。
りり
うざさMAXですね!!
うちも言っても聞かないというか、忘れてる?感じですかね。
ホント自分の子じゃないからやめてくれる?って思います。
私の密かなストレス発散方法は、子供の物(おもちゃや洋服など)を大量に義両親に買わせることです!笑
それで毎回少しスッキリしてます。笑
同居してるんだからこれくらい、いやこれ以上の見返りをくれ!と(・ω・)
イライラした時は旦那に当たり散らしてます、、
実親だから何も思わないかもしれないけど、こっちはめっちゃ我慢してるんだよ!!って。
まじ考えが古いのどうにかならんかなー、、
保健師さんとか助産師さんがこう言ってました!とか言って、黙らせるとか、、効かないか。笑
たくさん愚痴って下さい!
愚痴らないとやってけないですよ(T_T)
Saa♡
やばいですよね?このウザさ!
態度に出してるから思い出して!!って感じですけどねσ^_^;
そのストレス発散法ウケますね!笑
私は最近一緒に買い物行く気にもなりません。
旦那にはいつも愚痴ってます。
さすがに聞き飽きたのか、スルーな感じでしたけどね。義母の味方したら終わりだと思ってます。
その作戦いいと思いますが、うちの義母には効果なさそう…
自分が正しい!って人ですからね。
ありがとうございます!
本当愚痴らないとこのストレスどうしたらいいか分からないですよね…(тωт)