※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お仕事

保育園や幼稚園の2号児認定預かりは、仕事がある日のみの利用は可能でしょうか?例えば週4勤務の場合、残り1日も預けられますか?

保育園や幼稚園の2号児認定預かりの場合、
仕事がある日のみしか預かってもらえませんか?
例えばパートで週4勤務の場合、残り1日も預けても大丈夫でしょうか?💦

コメント

Liz

それは園によると思います!
娘の通っている保育園では休みの日も預かってくれますが16時までなので、確認した方がいいと思います!

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます😊
    仕事云々さておき、リズムとして週5登園させたいなぁと思いお伺いしました^^

    • 10月27日
  • Liz

    Liz

    園によって方針は様々で、娘の園ではフルで働いてる方はいつも6時にお迎えでも休みの日は4時までと決まってます!
    一応休みの日でも短時間で預かってくれますが、どちらかと言うと保育園の先生は可能な限り家庭保育でって感じがしますね😅
    他の方の言うように嫌味っぽく言われることもありますし、休みですと言っておかないと会社に電話が行くので休みなのはバレます!
    運良く?何もなかったらバレないですが、お熱が出たり、背中に貼るお薬のシールを剥がし忘れていたり、ちょっとしたことで連絡きたりするのでそういうところでバレる可能性あります😥
    個人事業主や外回りの仕事以外会社に連絡行くので!

    • 10月27日
  • ママリ

    ママリ

    そうなんですね😱
    保育園厳しいですね…
    幼稚園の方がいいのかなあ😂
    と思い始めました〜💦💦

    • 10月27日
  • Liz

    Liz

    保育園はお仕事などの事情で家庭保育できない親に代わって保育してくれる施設なので、幼稚園とはやっぱり違いますね😥
    幼稚園は文部科学省の管轄で教育施設です。
    なので幼稚園の方が親の仕事とかは関係ないかと思います!

    • 10月27日
  • ママリ

    ママリ

    保育園はガッツリフルとかじゃないとなんだか気まずいんですかねー、、、😂

    • 10月27日
はじめてのママリ🔰

保育園にもよりますね。
前に利用していた保育園では、休みの日はお迎え行くたび担任に嫌味を言われてましたー。。
今は幼稚園ですので、仕事の有無に関係なく、延長料金払えば快く預かってもらえるのでノンストレスです(*'-'*)/
お金は保育園よりかかりますけど、先生は幼稚園の方が優しいと感じています。

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます^_^

    そうなんですねー、、、
    今幼稚園と保育園で最後の最後まで悩んでいて…
    仕事が週4勤務の場合は5日気持ちよく通わせたいなら幼稚園の方がいいですかね?😂

    • 10月27日
  • ママリ

    ママリ

    そもそも、休みの日ってどうして担任にバレるんですかね😅

    • 10月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    通い始めるときに、出勤曜日を書いて提出していたので、それでバレていました。旦那が平日休みだったのですが、その休みを利用して学校に通っていたので、家にいなかったんです。なので、その日も普通に保育園利用してたんですけど、「旦那さん休みですよねぇ??」とか毎回言われてて、まじストレスでした!!
    残業で遅くなったときも、「仕事◯時までですよねぇ?」とか言われてましたー。思い出しただけでストレス、、
    私は、幼稚園に変えてよかったです(^-^)/
    ただ、幼稚園だと、働いてるお母さんが少ないので、そこをどう思うかですね☆
    働いてないお母さんは、お迎えのときとか、ゆっくりお喋りしてますので、そこのグループには入るの難しいです。
    働いてるお母さん同士、なんとなく親近感わきますけど、お互いばた

    • 10月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    途中で送ってしまいました…

    お互いバタバタしてるので、そこまで仲良くはならないかなー。
    ドライなので、私には合ってます(^-^)
    幼稚園の場合は、預かり保育の時間が充実してるか?など、調べてからの方がいいかもです!
    短い幼稚園もあるみたいなので。

    • 10月27日
  • ママリ

    ママリ

    旦那さんも休ませてあげてー!って思いますよね、、、いちいち言ってくるような保育士、嫌ですね…😭

    考えている園はバスもありますし、帰りが預かり後の時間ならばそんなに迎えの母達もうじゃうじゃいないかな?って思ったりしています💦
    嫌だったらバスにしちゃおうかな😂

    • 10月27日
はじめてのママリ🔰

公立保育園の時は原則禁止でしたが年少以上の子は早迎え(16:30)ならオッケーみたいや感じでした。
今は幼稚園の延長で2号で預けてますが、休みの日は幼稚園のお迎え時間にお迎え来てくださいって感じで14:00お迎えです😅幼稚園が休みなら休みです!

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます^_^
    変な話休みの日って幼稚園やにバレる?ものなのでしょうか。14時早いですよねー🤣

    • 10月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    朝の預ける時間が一緒で、格好や持ち物が一緒であればバレにくいかと😅うちは仕事場が制服なので、毎日ラフな格好なのですが、カチッとした服装でお仕事の方とかは、ラフな格好で送迎すると違うな。と思われるかも💦
    あと、子どもも気づかないことが重要ですね🤣年少にもなるとこちらが仕事じゃない日はわかってるようで朝はいつもに増してダラダラ動きます。。。そして水曜日休みなのを知ってて、今日はお迎え早いよね!!ってウキウキして行きます😅なので、早く迎えに行かざるを得ないです😅

    • 10月27日
  • ママリ

    ママリ

    そういうことですね😂
    子供😱!
    盲点でしたが分かってきますもんね…😵

    • 10月27日