※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
たろー
お金・保険

パートでボーナスを受け取った方にお伺いします。ボーナス後の勤務日数を調整されていますか。

パートでボーナス貰った方教えてください😭
急に10万円ボーナス出すねって言われたのですが、それだと年内予定通り働くと扶養内103万円を超えてしまうのですが、ボーナスを貰ってる方はその後の勤務日数調整されてますか?せっかくのボーナスなのに、嬉しいより面倒さが勝ってます😭

コメント

3児mama

私は事前にパートでもボーナスがあるという事を伝えてもらっていたので、ボーナス貰っても大丈夫なように調整しています☺️

夫の事が好きすぎる………!!!

私もありました!💦
ですが、扶養の壁のラインが変わりましたよね??2年間は大丈夫みたいな話だったので、会社都合の一時的な収入増加ということでオーバーしてもセーフだよっていう証明書があり、その用紙を旦那の会社からもらい、私の会社に何月〜何月までの月給の見込みを書いて、提出しました!!

今年1月からも130日万で行こう!と思ったら、壁に引っかかり、1〜3月は月88,000円以上もらってて、プラス3月にボーナス24万もらい💦それで証明書を書いてもらいました🤣
4月〜12月は88000円以内でいけば大丈夫と言われてそうしてます😊

同僚のパートは、その旦那さんの会社はダメらしく、調整しなきゃダメだと言ってました💦


せっかくのボーナスなのに、結局年間て考えると貰える額は同じ…ボーナスの意味あるのかなって感じですよね💦

はじめてのママリ🔰

前働いてたところは事前に金額なども教えてもらって、もらうか拒否するか選べました!

夫のところはボーナスでも年額超えたら扶養外れるので!

ママリノ

私は130万の扶養内ですが
調整してます。

とはいえ
まずはなぜ103万で働いているか整理したほうがいいです。

旦那さんの家族手当が103万→要調整

所得税がかかるのがイヤ→数千円から1万円程度だし、今年から160万まで所得税がかからなくなったので103万にこだわる必要なし

住民税がかかるのがイヤ→住民税も1万2万程度なので気にしない

  • ママリノ

    ママリノ

    106万対象かどうか、としたの方が言われてますが
    106万の壁はボーナスは含まずの106万ですよー!

    • 8月30日
はじめてのママリ🔰

106万で社保加入対象なのか、それとも130万なのか、を私なら先に確認します🙋‍♀️

住民税に関してはお子さんをたろーさんの税扶養に入れれば非課税ですし、それが面倒であれば月数千円いくかいかないか位なので払います🍀*゜

はじめてのママリ🔰

うちは商品券で10まんもらいました