
ご飯作る時や離乳食準備の際に赤ちゃんが泣いて困っています。トイレに行くと泣かないのに、離れると泣き始めます。抱っこしなくても泣き止むことも。おんぶができないため困っています。他の方はどのようにこの時期を過ごしていたか知りたいです。
ご飯作る時、離乳食準備してる時、ものすごく泣きます😱 トイレ行く時はなぜか泣きません。笑
追いかけては来ないです💦
近くに行くと抱っこしなくても泣き止みますが、離れるとまたすぐ泣きます😅
いろんなおもちゃを近くに置いても、携帯で音楽流してても、テレビつけててもダメで、今は安全確保だけしっかりしてかわいそうですが終わるまで泣かせちゃってます😭
使ってる抱っこ紐がおんぶが12ヶ月〜なのでまだおんぶして出来ません😣(ベビービョルンのone kai airです👶🏻)
お昼寝してる最中に作ったりもしましたが、家が狭いので焼いてる音など作業音で起きちゃいます💦
皆さんどんな方法でこの時期過ごしていたか知りたいです!!
- ママリ(妊娠25週目, 5歳0ヶ月)
コメント

🌸
うちは腰がすわるのが早くて、6ヶ月になる頃には1人お座りができてたので歩行器使ってました!

かりん❁
バンボやバウンサー、バスチェアなどはありますか☺️?
危なくない場所に置いて、家事を見学させています!
-
ママリ
回答ありがとうございます!バンボのような離乳食用のローチェア持ってます!
最初の方はいいんですが、そのうち動きたい〜!!と泣かれてしまって💦
私が不器用で30分以上かかってしまいます😫- 10月27日
-
かりん❁
そうなんですね😭
あとは我が家はジャンパルーがあるので、遊ばせちゃいます。
ジャンパルーも歩行器も、股関節への影響など賛否両論あるので気にならなければですが💦- 10月27日
-
ママリ
ジャンパルー、インスタで見て気になってました〜!!😳
短い時間なら特に問題ないかなって考えなのでジャンパルーも検討してみます✨☺️- 10月27日
ママリ
回答ありがとうございます!!
息子ももう、お座りしてるので歩行器使えそうですね😳✨
歩行器でキッチンの近くに居させるって感じなら泣かなそうです🥰
ちなみに、賃貸なんですが、壁などは傷つかないですか??
🌸
壁が傷ついてる感じはしないですね!あまり細かく見てなくて💦
西松屋のテーブル面におもちゃがついた歩行器が3500円くらいで、結構おもちゃで遊んでくれます😂💕
うちはジョイントマットも敷いてるのですが、1cmのジョイントマットの段差くらいなら歩行器で超えちゃいます!
ママリ
そうなんですね!!
西松屋、やっぱり安くて便利ですよね☺️
我が家もジョインマットひいてます!!いっぱい動けて楽しいかもですね✨
教えていただきありがとうございました💖