※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

2歳3歳4歳のお子さん抱っこってどうやってしてますか?😅素手、ヒップシー…

2歳3歳4歳のお子さん
抱っこってどうやってしてますか?😅
素手、ヒップシート、肩掛け抱っこ紐
10キロで素手だとしんどいです
でもこの抱っこあと2年くらい続くのかなと思うと
素手でやって鍛えておくべきですか?
ヒップシートは重くなってきて、帝王切開の古傷にあたります

コメント

deleted user

3歳、4歳どちらとも素手ですね😂

はじめてのママリ🔰

素手できました笑
子どもによってどれくらい歩くかでも親の腕への負担の差がありそうですね!

いぬ

2歳、ヒップシートないと肩腕やられちゃいます😣
おんぶが断然楽でしょうが、おんぶしてる人見かけないのと、抱っこー!降りるー!ってなった時サッとできないので難しいですよね…いまのところベビーカーかヒップシートくらいしか手段がないです😭

ちーさん🔰

素手です!
ヒップシートは使ったことなくて、
抱っこ紐は2歳すぎてから
もうしんどすぎて肩死ぬので
やめました(笑)
以前何かで目にしましたが、
抱っこするときに
子どものおしりが乗るところは手を組んで
手の甲に乗せる感じに抱っこすると
疲れにくいらしいですよ✨️

June🌷

2歳はギリヒップシート、3.4歳は素手で短時間抱っこです!
娘のお友だちの抱っこマンの子のママさんはよく素手でおんぶしてますね!

姉妹のまま

2歳、基本的には素手で抱っこが多いです!
雨の日はまだ抱っこ紐に入れちゃっています。

はじめてのママリ🔰

2歳からはもう素手ですね🤦‍♀️
長期間持たなきゃいけない状況(ディズニーとか)がわかってる時は3歳でも4歳でもベビーカー持参です😇💔