※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ひろママ
産婦人科・小児科

2歳半の娘が抗生物質の粉薬を飲まない。匂いが嫌い。飲ませ方を知りたい。水やジュースなど試してみたが難しい。プリンやぶどうジュースなども試す予定。

【抗生物質粉薬の良い飲ませ方!知っている方教えてください!】

2歳半のガンコ娘が抗生物質の粉薬を飲んでくれません…
病院のシロップ風邪ぐすりは大好きなのに。
抗生剤の味?っていうより匂い?がダメっぽいです。
今日と明日は大きい病院で抗生剤点滴になりました。
でもその後はどうにか飲んでほしいので、飲んでもらえるように引き出しを増やしておきたいんです。
(というかこの、親の必死さがさらにダメにしてるのかな…)
何かいい方法知ってる方がいたら、教えて頂けるとありがたいです!よろしくお願いします!

やってみたもの
•水
•牛乳
•牛乳+練乳(一年前はこれで飲めてた。今は練乳なめただけで嫌がります。お薬飲まされるって意識があるからかもしれませんが…)
•リンゴジュース(半分くらい騙し騙しで飲ませられたけどそれ以上は無理でした。2回目はもっとだめそう)
•おくすりのめたねチョコ味(このゼリーがまずダメ)

やってみる予定のもの
•プリン
•ぶどうジュース
•ゼリー
•チョコレートシロップ

コメント

ひろママ

ありがとうございます!
ワイドシリンです!

まいまい

ワイドシリンなら何に混ぜてもお薬に影響はありません♪
飲む量が多いから苦労しますよね💦

ひろママさんが挙げられたもの以外だと、オレンジジュース、ヨーグルト、アイスクリームなども良かったら試してみて下さい♪

  • まいまい

    まいまい

    見落としてました💦アイスクリームだめだったんですね💦
    あとカルピスとかもいいようです♪

    • 10月27日
ひろママ

あ、あと、アイスクリームもだめでした…

ひろママ

ありがとうございます!安心しました!✨
そうなんです!騙し騙しであげても全量は飲ませられなくって💦
特にオレンジジュースとか娘大好きですし、試してみます!ありがとうございます!

まいまい

とある調剤薬局のサイトから↓

お薬が飲めたら、「ちゃんとお薬飲めたね」と褒めてあげましょう。飲んだ後のご褒美も効果的です。兄弟やお友達を褒めているのを見せたり、両親が楽しそうに飲んでいるところを見せると興味を持ちます。
子どもだから理解できないと思わず、お薬を飲むと病気が良くなることをきちんと説明することがとても大切です。
また、普段は飲めていても急に「いや~」と飲まないこともあります。そんな時は時間を置いてみるとすんなり飲むこともあります。


お薬すんなり飲んでくれるようになるといいですね😊お大事にしてください♪

はじめてのママリ🔰

うちの娘もお薬大嫌いで
飲ませるの大変です😭
果汁20%や30%のジュース
(小岩井やQoo)のリンゴジュースに
混ぜて飲ませたら
何に混ぜてもバレていた
娘を上手く騙せました💗
100%のジュースだと
苦みが増すそうです💦
薬剤師さんが教えてくれました✨
よかったら試してみてください✨
ただ、今は混ぜる所を見られてしまい
ばれてしまったので
スポイドで無理やり
飲ませています💦😂笑
やはり見られたらダメですね〜😭

  • ひろママ

    ひろママ

    果汁100%だと苦味が増すんですね!😲💡
    情報ありがとうございますー!✨
    今回は結局、本人がみえないところでゼリーとかプリンにからめておいて、それを食べさせたら食べてくれました!😭✨
    保育園の方でも事情を話したら協力してくれて、ちいさいゼリーをお薬と一緒に持参して、それと一緒に食べさせてくれてました😭✨
    ただ、今回のことで、月齢があがると同じ手が通用しないケースがあることがよくわかったので笑、次回困ったら参考にしてやってみます!✨
    ありがとうございました😊

    • 11月14日