
コメント

ぽん
うちはキッチン横です
見えない位置もありますが
リビングスペースと区別できていて過ごしやすいです

mmm♡(27)
私はI型です!
テレビが見えるか見えないかのこだわりは私は無かったんですが、I型の方が広く感じるのでそうしました!
-
ママリ
コメントありがとうございます🙇♀️
I型広く見えますよね🥺💓
差し支えなければ、LDKの広さは
どのくらいか教えていただけますか?😣- 10月27日
-
mmm♡(27)
ごめんなさい!
全体の方に返信してしまいました💭💭- 10月27日

退会ユーザー
わたしはL型?で
キッチンの向かい側にダイニングテーブル、その横にリビングスペースなので横向きでテレビが見れます!
わたしもテレビ見ながら食べたい派です😚
ただ、子供が集中しないのでなんだかんだ消すことが多くほとんどみれないでいます笑笑
-
ママリ
コメントありがとうございます🙇♀️
L型も悩んでました🤔✨
たしかに子供とのご飯のときは
わたしも消してます😂😂(笑)
差し支えなければ、LDKの広さ
教えていただけますか??😣- 10月27日
-
退会ユーザー
18畳です^ ^- 10月29日

退会ユーザー
我が家L型でわたしが座る場所からもキッチンからも見えませんが、料理中や食事中にテレビ見ないので気にならないです😃テレビ集中して見てて、無言で食べられると腹立つので食事中のテレビは我が家では無しです🙅
-
ママリ
コメントありがとうございます🙇♀️
わかります!!😭
テレビ付けてるともう📺に集中に
なっちゃいますよね〜😱😱
差し支えなければ、LDKの広さ
教えていただけますか??😣- 10月27日

はる
私は映画とかドラマなどテレビよく見るタイプなので、キッチンからテレビ見えることを第一にしました(笑)
Netflix見ながらのお皿洗いは過去一はかどりました(笑)
-
ママリ
コメントありがとうございます🙇♀️
やっぱ、テレビって重要ですよね🥺💦笑
わあ〜!わたしもNetflix見ながらの
洗い物実践したいです🤣💓笑
差し支えなければ、LDKの広さ
教えていただけますか??😣- 10月27日
-
はる
16.8畳です!
あまり広くはないですが、テレビの見え方や音の大きさなどから満足しています☺️
リビング部分の横に三畳のたたみスペースを設けました!そこに天井まで高い押入があるので、こどもの身支度やおもちゃなどの子供部屋?として活用してます!
上には季節ものの兜や来客用の布団など大きなものもしまえて、押入があるのとないのとじゃ、だいぶ変わります!- 10月28日

どんぐり
キッチン横にダイニングです!
家族全員で食事するときはテレビを消すのでそんなに不便では無いですよ。
平日の昼食は私はテレビを見ながら食べたいので、私が座る場所はシンクのすぐ横でテレビが見れる場所に座っています😊
-
ママリ
コメントありがとうございます🙇♀️
家族で食べるときはテレビ消しますよね🤔✨
母の特等席ですね😍✨
差し支えなければ、LDKの広さ
教えていただけますか??😣- 10月27日
-
どんぐり
20畳で隣接して和室が4.5畳ほどありますよ😊
- 10月27日
-
ママリ
お返事ありがとうございます🙇♀️
和室って、使用頻度どうですか??🤔- 10月27日
-
どんぐり
子どものおもちゃが散らかっています😅下の子をお昼寝させるときに使っています!
和室ではなくてファミリークローゼットにしたり、洗面所を広くしたりすれば良かったなと思っています😅- 10月27日
-
ママリ
なるほどです🤔✨
うちも、子供のおもちゃスペースがあったら、いいなあ〜とおもって、
和室検討してますが、、
その分を他にまわせないかな‥とも
思って悩んでるところです💦💦
もし、和室がなかったとしたら
子供のおもちゃ、20畳のリビングで
遊んだり収納したりできますかね、、😣😣- 10月27日
-
どんぐり
和室が無かったら…と考えると、あると便利ですよね😅和室の押し入れの下の段がおもちゃを片付ける所になっていて重宝しています。また、ルンバを走らせたい時に、おもちゃを片付けるのが大変なときは、とりあえず和室に入れ込んで、和室を区切ればルンバが迷わないですし、すぐにルンバを使えるので、便利っちゃ便利ですね😅先程と言っていることが変わり、申し訳ないです💦
- 10月27日

mmm♡(27)
とんでもないです😊
25畳弱ですっ!
ママリ
コメントありがとうございます🙇♀️
たしかに区別できるのは
スッキリ見えますね❤️❤️
キッチンに横付けですか??✨
ぽん
横付けしてます😊
料理運ぶ時や片付けの時楽ちんです