※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ダッフィー
住まい

二世帯住宅に義両親と住んでる方にお尋ねします🙇‍♀️住む前にこれだけは…

二世帯住宅に義両親と住んでる方にお尋ねします🙇‍♀️

住む前にこれだけは決めておいたほうがいいというルールはありますか?
また程よく距離感を保つ秘訣などあれば教えてください😂

コメント

しほちむ

うちは義母と同居です🤔
特に決めたルールは無いですが、

洗濯は早く起きた方が洗濯してます

ゴミ捨ては基本義母

ご飯は私が作るようになってるので、皿洗いは義母が進んでしてくれます

リビングや各部屋、トイレ掃除は私
義母の部屋は義母←頻繁に掃除しない人なので声かけて掃除して貰う

風呂掃除出来る方がやる

となんとなくしてる感じですねー🤔

あまり色んなところを触られたく無いなら自分がやるっと言い切った方が楽かもですね☺️

うちの義母は色々手伝ってくれるのでとてもありがたいです🤔

  • ダッフィー

    ダッフィー

    回答ありがとうございます😊
    同居でも上手くやられているんですね🙏💓
    うちは一応、完全分離?になると思うので、洗濯掃除などはそれぞれになります。
    でも共用部分もあるので、その辺で触られたくないところは自分でが一番ですね😅

    やはり色々あるとは思いますが、手伝ってくれると助かりますよね🥺💓

    • 10月27日
ももち

完全分離二世帯です。
同居といっても世帯別なので、勝手に上がってきたり干渉はしないでくれ!とかなり釘をさしておいたので、全くありません。
世帯を繋ぐ扉があれば、鍵をつけるのをおすすめします!
最初が肝心なので、頑張ってください😊

  • ダッフィー

    ダッフィー

    回答ありがとうございます😊
    うちも多分、完全分離になるんだと思います🏠参考になります。

    勝手に上がってくるのはうちも絶対嫌です…😇
    干渉しないで欲しいというのは、遠回しに伝えたんですか?それともはっきりですか?それで全くないのは素晴らしいですね👏💓

    別に義両親が嫌いとかではないのですが、やはり一緒に住むと色々思うこともあるだろうし、最初に決めることは決めないと、と思ってドキドキひています😂

    • 10月27日
  • ももち

    ももち

    旦那からはっきり言ってもらいました!
    それでも最初は気になるからか、閉めたドアが開けていたりしたので勝手に見てたんだと思います…
    うちは住み始めてから嫌な面が見えすぎて(嫁いびりもあり)、姑が大嫌いです。同居の意味がないぐらい疎遠の関係を続けてます💦
    こればかりは相性もありますよね。
    頑張ってください😊

    • 10月27日