
幼稚園プレのお弁当に小さめのタッパーで量を調整して持たせることは可能でしょうか?
幼稚園プレのお弁当にタッパーはありですか?
小さいお弁当箱におにぎり、おかず、フルーツを入れていますが
毎回残すのでもう少し量を減らしてくださいと言われました。
冬は保温機に入れるのでフルーツを入れられないし、
今のお弁当箱だとお弁当の中身をこれ以上減らせません。
小さめのタッパーに入れて行くので良いでしょうか?
プレは週2日です。
また量が多いというより食べ終わった子から遊ぶので、
遊びたくて食べられないみたいで、
帰ってからお弁当の残りは完食し、
追加で大人のお昼を少量食べてお昼寝します。
- ママリ(4歳0ヶ月, 7歳)
コメント

ふーさんママ
本人が開けたり閉めたりできるのであれば、使ってもいいと思います。

マーマ
うちも減らせ減らせで😅
100きんでサラダ用?の小さめのを使ってます。
今度は、閉めるところが緩いらしくゴムバンドしてくださいと言われてヘアゴムで止めてますが😁
タッパもあるのですがぶちまけないか心配で
-
ママリ
詳しく教えていただきありがとうございます!
かなり小さめのタッパーじゃないとダメですよね💦
確かに弁当箱と違ってパチッとロックかからないですもんね!
うちもゴムバンドして持たせます!- 10月26日

咲や
保温機に入れる場合、アルミのお弁当箱すすめられませんか?
息子の幼稚園はアルミ推奨です
年少一学期は隙間だらけのお弁当箱でした😅
-
ママリ
12月から保温機でアルミ推奨ですが、耐熱ならプラスチックも可と言われました!
冬用にアルミも買ってあるのですがサイズが...
スカスカだと中でぐちゃぐちゃになりませんか?
年少でもそんなに食べないですよね💦- 10月26日
-
咲や
保温機だとカレー入れられるので、ご飯とカレーで隙間埋められます😅
毎日は無理ですが、時々やっていましたよ- 10月26日
ママリ
ありがとうございます!
開けたり閉めたりは大丈夫です😃
次回、タッパーに詰めてみます。