2歳と新生児の寝かしつけに悩んでいます。上の子は下の子のせいで寝付きが悪く、イライラしています。寝かしつけのコツを教えてください。
2歳と新生児の寝かしつけ。
下の子は昼間は授乳後横にしておくと勝手に眠りに入りますが、
夜は抱っこでないと寝ず、、しかもなかなか寝なくて今日も2時間弱抱っこしてようやく寝ました。
その間、上の子も寝かしつけないとなのですが、、
普通は私が隣に寝てトントンしてるとすんなり眠る子なのですが、
今は下の子がいて抱っこしてたり授乳してたりすると一緒に横になってトントンできず…
上の子もなかなか寝つきもません。。
しかもようやく眠りそうという時に下の子が泣くということも多く、上の子が眠れずイライラして泣く…というような状態がここ数日続いています。
2人のお子さんをお持ちの先輩ママさん、、
寝かしつけのコツ、方法を教えてください(>_<)
- haru-boo68(8歳, 10歳)
コメント
オムライス☺
すごくわかります😥
私は下の子を主人に任せて先に上の子を寝かしつけていましたよ!
上の子の就寝時間がずれ込むと可愛そうだったので、とにかく上の子優先にしてました😄✋
あーやままん
旦那さまに寝かせていただくのが一番早いかと( *´꒳`* うちも3人いるので就寝時間みんなバラバラʬʬʬ泣き叫ぶなんか当たり前ʬʬʬ
なるべくパパさんと寝かせるようにしましたよ~。授乳や夜泣きに対応しなきゃならないから、新生児期は寝室別で上2人をパパさん、一番下は私ってやってました。
-
haru-boo68
コメントありがとうございます⋆*✩⑅◡̈⃝*
寝室別にしたいのですが、まだ2歳の息子が離れると泣くので。。。
兄弟がいるとやはり就寝時間はバラバラなんですね。
下の子を主人に任せてみようと思います!!- 7月22日
やんやんまちこ
初めまして
アドバイスには、ならなかったらすみませんね
読んでいて、お気持ちすごく解ります。
私もイライラが半端なく精神的にまいりました。
夕方から、ぐずりが本格的に、夜は特に悪循環で毎日、毎日、寝かしつけが悩みでした。
下の子が、ようやくここ最近、夜から朝まで寝るようになり落ちついてきましたが、上の子が寝らず困り果ててました
退院してからの最初の頃は、真っ暗にしても抱いて寝かしつけしても、全く寝ないで、二時間は当たり前で、暗闇でも暴れる一方、そうこうしてると、寝た下の子が起きるって言うのが毎日でした。
同時に泣いて泣きやまない時は辛くてイライラがとまりませんでした。
授乳時間があっと言う間で休む時間もなしですよね
寝かしつけやお風呂2人同時に、すること。
特に授乳中の要求や、赤ちゃん返り、全てイヤイヤなど毎日頑張ってますよね。
最近は完璧主義を捨てて、少々、放っておいても、なるべく気にしないようにしています。
上の子を優先するようになり、下の子は、泣いても、いろいろ済ませてからお世話しています。
下の子を授乳中に足を伸ばして上の子を膝下に座らせるのを多くしました。そして、眠たいときに甘えた時は、膝枕をするようにさせました。二人同時には、難しいけれど、無理やりで繰り返ししたらだいぶ落ちついて、膝に来たら寝るものと思ってくれるるようになりましたよ
-
haru-boo68
コメントありがとうございます(>_<)
同じような状況…わかっていただけて、頑張ってると言っていただけてなんだか涙が出て来ました😢
上の子優先、下の子にはかわいそうと思いますが、少し放っておいてもいいですかね…
夜は膝枕試してみたいと思います!!
少しして下の子がもう少し寝てくれるようになるといいのですが…
本当にありがとうございます(>_<)- 7月22日
-
やんやんまちこ
本当にですね下のお子さんの睡眠のペースが落ち着いてくるのも、あともう少しですね
私が、ひと月前がこんな感じだったので、他人事では、ありません。
旦那の仕事が、不規則で、土日は、出張など、各家庭ごとに、家族や周りから協力してもらえるのも限られますよね。
本当に世の中のお母さんは、頑張ってますね。
私も親になり痛感しました。
私も同じ思いですよ。
沢山沢山、吐きたいこともありますが、子どもを授かり産まれてきてくれたことをおもうと頑張れます。いつか、手を離れて落ちつける日が来るからお互い無理しない程度で、頑張りましょうね- 7月22日
-
haru-boo68
今は辛いですが…頑張ります!!
ありがとうございますm(_ _)m- 7月22日
haru-boo68
コメントありがとうございます⋆*✩⑅◡̈⃝*
やはり下の子を主人に任せた方が良さそうですね。
上の子優先!!