※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

キャリア志向ではなく、専業主婦を考えている女性が、仕事を辞めることに不安を感じています。家事やお金の使い方に関する悩みがあり、会社を辞めた経験のある方の意見を求めています。

大学を出て、福利厚生のしっかりしたそこそこな会社に就職し、27で結婚、29と32で出産し、2回産休育休時短復帰を経て現在も時短勤務してます。
もともとキャリア志向では全くなく、仕事も嫌いで、ただ辞める勇気がないだけです。
もし辞めたらしばらくは専業主婦で、いずれは扶養内でゆるくパートを考えています。
田舎すぎない地方住みで、夫は毎年昇給ありの年収680万ほど。無駄遣いのしない人で、資産運用でお金を増やすことが好きな人なので1馬力でもじゅうぶんやっていけると思います。
不安に思ってることは、
家事が苦手で特に料理が嫌いなので、専業主婦になると「仕事してるし。」の言い訳ができず、プレッシャーを感じる。でも辞めれば時間が増えるから大丈夫なのかな?どうなのかな?と。
今までは自分の給料で結構好きなものを自由に買っていたが、自分で稼がなくなるのでお金を使うことに罪悪感が出て肩身も狭くなる。
福利厚生がきちんとしてて、社会的に信用度の高い今の会社を辞めて、後から後悔しないか。
などです。
同じような経歴の方で、実際辞められた方いますか?

コメント

みぃー

辞めましたよ😊
料理は嫌いですが、娘も手がかからなくなって時間はたっぷりあるので何とかやってます!
お金を使うことに罪悪感はありません!家事して育児してるので笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    辞める時怖くなかったですか?
    無職になって、育児してるとは言え社会的には自分が役に立ってないことに負い目はないですか?

    いずれ働く予定はありますか?何歳くらいになったら、とか、正社員orパートで、とか考えてますか?
    旦那さんが高収入で働く必要がない環境とかですか?
    たくさん聞いてしまいすみません💦

    • 10月25日
  • みぃー

    みぃー

    辞めるときは怖いというより、育児と仕事の両立が大変でリタイアしました💦
    自分が役に立ってないとは全く思いませんよ😊娘が生き甲斐になってます。毎日習い事に行かせたり、娘との時間が愛おしいです。

    いずれ中学生になったくらいには働こうとは思いますが、パートでいいと思っています。旦那は一般的には高収入ですが、教育費もローンもかかってくるので。

    • 10月25日
エムズ♡

初めまして☆
なんだか似たような境遇ですので、思わずコメントしました。
お仕事、私も辞めましたよ(^^)

専業主婦は社会的に役に立ってないという考え方はしたことがなかったです。
社会的には、そういう風に自分も思われているのかと考えるとショックです。。

私の夫は、育児や家事をする私にいつも感謝してくれていて、私もそんな夫に日々感謝しています(^^)
仕事を辞めてからのほうが私は充実していますよ。
確かに自由気ままに使えるお金は少なくなりましたが、物を買ったりする時は以前よりも考えて買うようになりました(^^)

育児や家事は外に出て働くよりも大変だなあと毎日思います。
けれど、辞めたことに後悔はありません(^^)
私は今の自分の仕事は子育てと、夫が気持ちよく働けるように家を守ることだと思っています!(^^)

お互い頑張りましょう!

Kotori

私もおんなじ感じでしたが、、辞められずに37歳になりました😅
ただ今のご時世共働きは強いかなぁと思います。
仕事内容に不満がなかったり、よほど興味ある仕事がないので現状維持しています。

ぱん

私は上の子出産ときに悪阻がキツすぎて、傷病欠勤の仕組みもあまりわからず辞めてしまったのですが、
お金を使うことに罪悪感があり2歳になってからパートに出ました。
料理は好きで、節約も好きなのですが、好きだからこそかもしれません。
私は、タイムイズマネーの感覚が染みつきすぎてしまい、お金を生み出せない自分に嫌気がさしてしまいました💦

でも、いづれパートでお仕事をされる予定なら、良いんじゃないかなぁ?と思います(^^)

専業主婦でもレトルトに頼ってるママさんもたくさんいますよ♪子供が大きくなると、専業主婦でも習い事の送り迎えにすごく忙しい方も多くて。

☆

私も今新卒から働いてる会社で二回育休もらって時短で働いてます。
家庭と仕事の両立が大変なのでめっちゃ辞めたいです。
たまたま主人が昇格し給料アップしたので余計に辞めたい欲が増してます。
先日面談の時に3月退職予定で話はしました。
勿体ないかなとも思うけど、別の会社で働いてみたい欲もあり、辞めたあとは保育園継続するため扶養内のパートで探す予定です。