
コメント

✺AAA✺
ついこないだ行きました!
混雑しているのでベビーカーより抱っこ紐のほうがいいかと思いますᐠ( ᐢᐢ )ᐟ
旦那におんぶされて回りましたよー!
ご飯は子供だけ食べさせてから行きました!

ayumix
この間行ってきました。
抱っこ紐が便利でしたが、
汗だくになってしまいました。
座りたくてもなかなか座る場所もないし、屋台で食べたい物はあつあつなので、抱っこ紐だと食べれなかったです( ̄^ ̄)
水分補給と着替えとおむつが替えられる場所はリサーチ必要かと。どこも混雑なので、気をつけてください!
-
ぇり☆.
回答ありがとうございます(^-^*)やっぱベビーカーよりは抱っこ紐ですよね(ノ_<)保冷剤とか入れてましたか?暑さ対策どうしました?(´×Д×。`)
オムツ変えられるとこあるか前もって調べておきます!(◎_◎;)- 7月21日
-
ayumix
保冷剤いれましたよー
しかしすぐにぬるくなりました。
ベビーカーだと人ごみはつらそうです。。。- 7月21日
-
ぇり☆.
そうですよね(ノ_<)ありがとうございます‼︎保冷剤ポケットに入れて行きます。小さい保冷バックあるので替えも持って行きます(^-^*)
- 7月21日

タロママ
抱っこ紐の方がオススメです😊
理由は人混みもありますが、神社の中は砂利なところが多く、ベビーカーだと取り回し悪かったり、食べれるスペースが狭かったりするので(⌒-⌒; )
行く時間帯によりますが、ご飯は食べさせてから行きました😁
-
ぇり☆.
回答ありがとうございます‼︎やっぱり抱っこ紐がいいですよね(ノ_<)皆さん保冷剤とかで対応してるみたいなので、私もそのようにしたいと思います(ノ_<)
- 7月21日
ぇり☆.
回答ありがとうございます(^-^*)行ってきたんですね〜♪去年は妊婦で出産前で行けなかったので、今年は1回はいきたいなーって思ってるんですが、人混みだしまだ歩けないので迷ってて(ノ_<)やっぱベビーカーよりは抱っこ紐ですよね(ノ_<)暑そう💦
保冷剤とか入れてましたか?うちわで扇ぐくらいですか?(ノ_<)
ご飯あげてからがいいですね(^-^*)水分とオムツだけ気をつけます(ノ_<)
✺AAA✺
エルゴのポケットに保冷剤いれました!
あとお風呂も入れて、すぐ寝ちゃってもいいようにしました。
1時間半くらいで退散して21時半には家帰ってきてました。
娘は帰り道で寝ちゃってましたが…
ぇり☆.
ありがとうございます‼︎保冷剤ポケットに入れて大丈夫なんですね!(◎_◎;)私も少しの時間にしようと思ってるんで、花火の時間に合わせて行こうかな?と思ってるんですが、花火大丈夫でしたか?(ノ_<)
✺AAA✺
近所のお祭りで屋台出るくらいの規模なので花火は見てないです😅