※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

娘を預けて働く選択肢。地元の企業とケーキ屋の比較。正社員とパート。給与、勤務日数、環境の違い。1年後の選択に悩む。どちらがいいか。

どちらがいいと思いますか?いいねで教えてください。

4月から娘を預けて働きに行きます。
候補が2つあるのでみなさん、どちらがいいと思いますか?

1,地元の大手企業の正社員、アパレル販売
月給15万円(額面)。ボーナス、退職金あり。社保など完備。兄が働いていて紹介で正社員雇用してもらえるとのこと。
月曜~金曜の週5日。
キャリアを積めば給料は上がる。兄は勤続10年で額面22万。通える範囲で異動もあり。
ノルマがあり、がつがつ働く社風。

2,近所のケーキ屋さん
時給1050円。週3日。パート。
MAX 月12万くらい?時間や日数はこちらの希望に合わせてくれるそうです。
和気あいあいとみんな笑顔で家庭最優先でいいからねーといった店主。

どちらも子育てママが多く、こどもの体調不良などで休みやすい環境みたいです。
人間関係もどちらも良好のようです。

夫が自営業で国民年金のみなので正社員がいいと思って探していたのですが、
近所のケーキ屋さんからも声をかけていただき、悩んでいます。
働くこと自体は好きなので、週5日働くことは嫌ではないのですが、異動があるのと、ノルマがあるのが不安です。
とりあえず1年か2年だけケーキ屋さんでお世話になって、その後はまた正社員を考えようかなと思っていますが、みなさんどちらがいいと思いますか?
ちなみに、ケーキ屋さんは1年だけでも良いよと言ってくれています。

理由などコメントもあれば是非お願いします。

コメント

はじめてのママリ🔰

1,地元大手のアパレル販売がいいと思う

はじめてのママリ🔰

2,ケーキ屋さんがいいと思う

deleted user

個人的な意見ですが、今は特にお子さんまだ小さいので今から正社員になれても本当に融通きかせてくれるのかが心配です💦入ってみたら意外と違ったってこともありそうで。あとは異動ありなのもも問題点かと思います。
給料面を気にしなくてもいいなら
わたしはケーキ屋さんのほうにして
家事育児に支障が出ない程度にシフトを組んでもらって働きたいです🤚
店主の方かご理解ありそうなら尚更そっちにしたいです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    今のところの給料はそこまで大きく違わないのですが、将来的なことを考えたら正社員かなと思っていました。
    圧倒的にケーキ屋さんにいいねがあり驚いています。
    コメントありがとうございます!

    • 10月25日