コメント
こってぃ
張り切り過ぎると、次回からも同じようにしないとというプレッシャーに苛まれるので…掃除してお菓子と飲み物用意することしかしていません(´▽`)
ぱんだ
お昼前から会う時は
事前に連絡して確認します!
その他はカントリーマームとかチョコパイを適当に用意したり連れてくる子向けのお菓子を用意するようにしてます!
ジュースとお茶も(´・ω・`)
-
はーにゃん
お菓子、用意したいと思います(*´▽`*)お昼は話し合いたいと思います♪
- 7月21日
ひーこ1011
飲み物は出してくれました☆
お昼はほっともっとで買って、お菓子は各自が持ち寄って食べました(◍•ᴗ•◍)
その後は、お弁当や飲み物も持参。て感じで行ってます♪
-
はーにゃん
飲み物とお菓子用意したいと思います(*´▽`*)一度話し合ってみますね。ありがとうございます(o^∀^o)
- 7月21日
ぐでたま
私は前もって何も無いことを言ってます。
なので2時間くらいだし上の子もいて食べ物を置いといたりできないのでお茶ぐらいしか用意しません。
-
はーにゃん
そうなんですね‼色々ですね(o^∀^o)ありがとうございました。
- 7月21日
退会ユーザー
ん〜午前からなら軽いランチとケーキを作りますが、お昼ぐらいからならおやつのケーキ2種類ぐらい作流程度です☆
あとは手軽に食べやすい、食パンでコロコロシュガートーストを作ったりして出したこたもあります。簡単ですよ☆
-
はーにゃん
素晴らしいですね(o^∀^o)作るのはお互い大変なのでナシの方向にしたいと思います(*´▽`*)笑
ありがとうございました(’-’*)♪- 7月21日
-
退会ユーザー
逆に行くときは買って持って行きますけどね☆個包装のものがいいですよね開けても悪くなりませんからね
お子さんの年齢にもよりますが乳幼児なら赤ちゃん用のお菓子とか、飲み物も小分けのパックのとか。
ママさん用には普段食べてるようなお菓子とかでいいと思いますよ☆
来る方も持ってくると思いますから大量に出す必要もないと思います☆- 7月21日
-
はーにゃん
大変参考になります。子供用と大人用に分けてお菓子と飲み物用意したいと思います。
ありがとうございました\(^-^)/- 7月21日
はーにゃん
最初って肝心ですね(^^;
お昼もはさむ場合、とても悩みます(笑)
こってぃ
お昼挟むときは、お昼代は割り勘にしています!
ピザはチーズが伸びて食べにくいので、いつも沢山パンを買ってきてそれを切り分けて一口サイズにしてパン祭しています(๑′ᴗ‵๑)♡
お互いの家に行くとき、何も持っていかないのはさすがに気がひけると思うので、500円以内のお菓子で手土産にしようって決めています。
なので呼ぶ方も必然的に500円以内で用意することにしています(๑′ᴗ‵๑)
はーにゃん
結構細かく決められているんですね‼一度話し合ってみたいと思います。パン祭り楽しそうです(o^∀^o)パンならおちびも一緒に食べられそうだし検討してみます。ありがとうございました(*´▽`*)
こってぃ
毎回、お菓子はもてなす側、行く側はもてなす側の夕飯の一品を用意するんですけど、呼ぶ方も呼ばれる方も何が来るのか毎回ワクワクしています♡
はーにゃん
なんかとても楽しそうです(o^∀^o)わくわくしますね‼教えていただきありがとうございました\(^-^)/