
コメント

あーさん
私も…下の子の時は起きれませんでした😓
よく寝る子だったので…6時間は空いていました😥
体重が順調に増えていれば大丈夫ですよ!😊
親孝行の娘さんなんです💕

ママり
うちの子達は新生児の頃はアラームかけて起きて夜間授乳してましたが、1ヶ月過ぎてからは夜間は寝るだけ寝かせて起きたら授乳してますよ👌🏻
長男はちょこちょこ起きるタイプの子でしたが、下ふたりは1ヶ月くらいから夜間は7~8時間は授乳空いてます🙆🏻♀️
夜間寝ちゃう分、昼間は3~4時間くらいで飲ませるようにしてトータルでみて少なくならないように調整してます☺️
毎回7時間空いてしまうのは問題ですが、1日のうちの1回ならそんなに問題ないですよ🥺
娘さん、よく寝てくれていい子ちゃんですね😌💕
-
はじめてのママリ🔰
そうだったんですか😫✨日中頑張れば、夜中は空いてても大丈夫なんですね😭!トータルでみていきます!
嬉しいお言葉、ありがとうございます😢!- 10月25日

まぁ
2人目、1ヶ月過ぎくらいから21:00〜6:00までぶっ通しで寝ています💤
起こして授乳した方がいいのか心配になって助産師さんに相談したら、体重増えてるから大丈夫だと言われ有難い気持ちでいっぱいです💕
昼間も多分規定量飲めてないのに3〜4時間おきなんですが、それも体重増えてるから大丈夫だと言われました!
なので、体重増えてるならそんなに心配しなくていいみたいです😊お子さんのことよく考えられてて全然だめじゃないと思います。よく寝てくれる分、よく休んでください✨毎日お疲れさまです。
-
はじめてのママリ🔰
9時間も😳!!そんなに寝れるのすごいですね✨なるほど、体重が増えていたら空いてても大丈夫なんですね!
お優しいお言葉ありがとうございます。心に沁みます…😢- 10月25日

ぷー大好き♡
私もそうでした!出産前は敏感でちょっとの物音でも起きるタイプでした💦
産院で3時間おきに授乳と言われていたので3時間おきにアラームをセットしていましたが、だんだんと疲れと寝不足で起きれなくなってきたのか気づかない間にアラーム止めてました😂
1ヶ月検診で体重も増えてたし、昼間は2、3時間で授乳できていたので夜は1ヶ月すぎてから3時間おきの授乳はやめて、アラームセットするのもやめました😅ママリを読んだりしてると時間に囚われなくてもいいのでは?というのが多かったし、神経質になりすぎても良くないかなと思ってきたので…
3時間おきをやめてから気持ち的にも、体力的にも楽になりましたよ🙆♀️
娘は4ヶ月検診でも問題なく体重増えていたので大丈夫だと思います!
-
はじめてのママリ🔰
同じ方いらっしゃって安心しました😣
今かなり時間に囚われていて、なのに理想通りにはできなくてストレスで辛かったので、そういった意見はとてと参考になるしありがたいです😣
体重だけ気にしながら、時間に囚われないようにしたいです!
ありがとうございます!!- 10月25日
-
ぷー大好き♡
私も時間のことで、かなりストレスになってましたよ💦
体重が増えて、おしっこやウンチがしっかり出てれば問題ないです!- 10月25日
-
はじめてのママリ🔰
なるほど🤔✨今日はアラームせずに寝ようと思います😳楽しみです!笑
- 10月25日
はじめてのママリ🔰
そうなんですか!!似たような方がいらっしゃって安心しました😣
なるほど…体重で判断すればいいんですね!
そういってもらえると、私も気が楽です😢
ありがとうございます!