※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
し
子育て・グッズ

吐き戻しに悩んでいます。完母にしたが、吐き戻しは続く。夜中も吐いてしまい、肥厚性幽門狭窄症を心配しています。うんちは出ているし、体重も増えているが、しゃっくりが多い子で心配です。

吐き戻しに疲れました😢

今日で一ヶ月になる男の子です。

元々吐き戻しが多くて2週間検診の時
体重増加で指摘され飲みすぎって言われて
完母にしました。
それ以降、うなされたりきばったり
喉がグーグー音なるとか
過飲症候群らしき症状は治りました。

完母にした今でも吐き戻しは戻らず。
ほぼ毎回吐きます。
ダラーと吐く時もあれば
ゲフッて吐く時もあったり
すぐ吐く時もあれば時差で吐いたり
すぐのミルクを吐く時もあれば
固まったヨーグルト状のものをはいたり
何度も服を着替えさせてます。

ゲップをした後も吐いてしまうので
夜中も安心して寝れません。

今日、わたしも服を着替えなきゃいけないほど
思いっきり吐いてしまいました😅
たまに飛ばすように吐く時もあるし
縦抱きで肩に乗せるようにゲップさせたら
そのとこにポタ!って言ったので床を見ると
ポトポトと吐いたものがおちてました。

肥厚性幽門狭窄症じゃないか
不安になってきました。

うんちは出てるしおしっこも多いです。
本人はけろっとしてて
体重も増えてます。

しゃっくりが多い子なので
それも心配で😭

本当こんな吐く?と思ってしまって
気が滅入ってます😭

コメント

ちょこ

上の子がものすごい吐き戻し多い子でした😢
私も夜中、気になってあまり眠れなかったです。

水溜まりできるくらい吐いた時はさすがにやばくない?!って思って♯8000とか電話してました。
でも、やっぱり言われるのは機嫌悪かったりぐったりしたりおっぱい飲まないわけじゃないなら大丈夫だと💦
毎日吐き戻しについて検索する日々でした。

1ヶ月健診の時にもう一度聞いてみたらどうでしょう?
ここで素人判断されるより病院の先生に「大丈夫ですよ」って言ってもらえたほうが安心すると思いますし。

  • し

    一ヶ月検診でももちろん聞くつもりです😢
    それまでが不安で一応ここでも
    一緒の方いれば参考にさせていただきたくて😢。

    ただ2週間検診の時に聞いてもあまり教えてくれなかったので今回も曖昧な返事されたら小児科に行ってみようかな?と思ってます。

    吐き戻しはあるとは聞いてましたが
    最近吐くのが強くなってきてる気がするので不安で夜中も心配で何度も起きる日々です😂

    • 10月25日
  • ちょこ

    ちょこ

    不安はなくならないと思うので納得いくまで聞いたらいいと思います✊‼

    夜中でもちょっとした音に敏感なっちゃって私も眠れぬ日々でした😅
    毎日毎日ゲーゲー吐いて体重の増えも緩やかで心配しかなかったので、何度保健センター通ったことか😢
    飲んで吐いて飲んで吐いての繰り返し…
    何故か私が毎日泣いてました(笑)💦

    大きくなるにつれて吐き戻し減っていったので み さんも大丈夫だとねがいます💡

    • 10月25日
はじめてのママリ🔰

上の子が吐き戻し多かったです💦
自分も着替える事はしょっちゅうでした😅
ゲップさせても吐くし、授乳時間短くしても吐くし😅
赤ちゃんの胃の形だから仕方ないって諦めました🙄
いつの間にか吐かなくなったので、最初の数ヶ月だけでした!

  • し

    一ヶ月経ってだんだんひどくなってきてて不安で仕方ないです🥺

    一ヶ月検診で聞こうと思いますが様子見てって言われそうです😅

    • 10月25日
*

うちの子は離乳食始める頃まで吐き戻し酷かったですよ!最初はビックリして病院でも検査してもらいましたが異常はありませんでした。
とにかく毎回必ずといっていいほど吐くのでお着替えやらガーゼの洗濯大量でした😂
心配なら1度病院でみてもらってもいいと思います!

  • し

    検査はすぐわかるのでしょうか?😭

    • 10月25日
  • *

    *

    胃の形を見たんだと思うのですが、検査はすぐでしたよ!

    • 10月25日
すったん

うちの子も全く同じでした!
飲む量が多いとかではないですか😭?
私も母乳だとどんだけでてるか分からず、欲しがるだけあげてた時はよく吐き戻してました😢
完ミにして量を調整するようになってからは吐き戻す事はほぼなくなりました!
母乳で育てたい場合は搾乳してからあげたり等、量を調整してみてはどうでしょうか💡
生後1か月だとまだ満腹中枢が備わってないらしく、飲み過ぎてしまう子が多いみたいです😱

みさき

私は最近になって吐き戻しが多くなりました!不安になったので、小児科さんにみてもらったのですが、顔色が悪くなかったり、体重が減っておらず増えてて、尿も便も出てるなら問題ないと言われました。
内蔵がまだしっかり出来上がってないので、だいたい3ヶ月くらいまで吐き戻しがあると。
個人差があるので、3ヶ月すぎても吐き戻しがあるこもいる、とのことでした。

小児科さんにみてもらって安心したので、みさんもみてもらったらどうでしょうか??
不安を解消できると思います!

ぐり子

下の子もほぼ毎回吐き戻ししてました😭量は様々、タイミングもバラバラ‼️
ウチの子の場合💩も出せない子(3ヶ月まで自力で出せなかった)で、本当に内臓に問題があるんじゃないかと思ってました😣
不安はあったけど、緊急事態宣言等ですぐに病院に行ける状態でもなく、家で様子見でした💦
結局、離乳食始まっても吐き戻しは続いて、落ち着いたのはつい最近9ヶ月入ってからです😂
こんな子もいるので、うんちやおしっこちゃんと出てて体重増えているならきっと大丈夫です!
ちなみに、寝かせるときは横向きにしたり、少しだけ上体を起こす形になるように、敷布団の下にバスタオルを折って入れてました💡