※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
マリ
家族・旦那

育児と家事の両立が大変で、旦那に理解してほしいと思っています。休みの日には子どもと遊んでほしいです。

育児ヤダーー!って思ったことはありませんが

育児と家事の両立ってほんっっっっとうに大変ですよね。

男は仕事に一本集中!ってできるけど、
私たちのように育休中だったり専業やってるかただったりすると
育児の合間合間に家事をやらないといけないし
ずーーっと子どもと遊んでて、家事ができてないってなったら
なんか言われるだろうし
でも家事ばっかりやってたら子どもに対して遊んであげられなくてごめんねーってなるし


そんなことうちの旦那はわかってんのか?って
日々のストレス、、お前が知らねーところで溜まってんだよ!って


休みの日ぐらい子どもと向き合って遊んでほしい
少し遊んで携帯いじってって
ほんとなめてんの?
子どもと遊ばねーなら少しは家のことやってくれ!!

コメント

えり

育児はガッッッツリ参加させましょう😂
掃除するから遊んどいて、洗濯するから〜ご飯作るから〜ってがっつり任せて、ご飯の時間をちょっとずらしたりして、ご主人が食べ終わったのを見計らって、私も食べるし食べさせてー❤️パパがくれるご飯おいしいねー❤️とか、強制的に関わらせます😂
そして子どもをパパっ子に仕上げます😂
家事は結局痒いところに手が届かない結果になったりするので頼みません😅
育児しながらでなければ家事もさほど時間かからないし、パパと子どもの触れ合いは大切に出来るし、家事が捗ったら午後から家族でお出かけ❤️とか出来るし、いい事だらけだね❤️って拒否を許しません(笑)

つっつ

共感すぎて1億回イイね押したい気分です!!!!!!🙃

  • マリ

    マリ

    ほんと腹たちますよね!!!
    頑張りましょう!!子どもを癒しに!!

    • 10月25日
2度目のママリ🔰

同感!!!!!
ちょうど溜まってたのが先程爆発したとこです(笑)

  • マリ

    マリ

    やっぱり定期的に爆発しますよね!!
    そしたら情緒不安定だと思われるのもまた腹たちます!

    • 10月25日
  • 2度目のママリ🔰

    2度目のママリ🔰

    私の場合は決まって生理前ですね💣😏
    めちゃわかります!!まさにそんな感じです💦毎回離婚したろかと本気で思います💀

    • 10月25日