![花子](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
扶養内パートで働いているのに雇用保険や社会保険料が引かれた。週20時間未満なので雇用保険は入らないはず。間違いでしょうか?教えてください。
【パート勤務の社会保険料、雇用保険、住民税について】
【保険切り替えに詳しい方】
今まで正社員で働いていましたが、
1年間の育児休暇を終えて10/1〜扶養内パートで同じ職場に【午前中の3時間半/週5の勤務】で仕事復帰しました。
※保険証は、10/1に返却しましたがまだ主人の扶養に入る手続きはできていません。
本日、給料明細をもらったのですが【雇用保険、社会保険料、住民税】が引かれていました。
週20時間満たしてないので雇用保険に入れないはずですよね?…
これは間違いなのでしょうか?
調べても分からなかったので詳しい方教えてください_| ̄|○
- 花子(5歳5ヶ月)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
もらった給与明細は9月に働いた分ですよね??
それであれば9月は社保等々加入していたので引かれたのではないでしょうか💡
退会ユーザー
ちなみに毎月引かれている社会保険料、厚生年金は前月分を支払っているので、
9月末まで社保加入→資格喪失日は10月1日となる→9月の給与から8月分+9月分両方の徴収が入る
となるかと思います。
花子
詳しくコメントありがとうございます😊
今日もらった給料明細は10月分です。
9月末まで社会保加入なので引かれたのあってるって事ですかね?
退会ユーザー
10月分なんですね!
そうですね、そしたら9月分が引かれたので合ってるはずです💡
花子
ありがとうございます‼️
来月は引かれたらおかしいという事ですよね?
あと、9月分までの明細は雇用保険、社会保険料は免除で住民税だけ引かれていました。
今回の10月分は社会保険料は前月で払うのは納得できましたが、雇用保険は何故引かれたのでしょうか??_| ̄|○
保険について無知すぎて頭パニックです(*_*)
花子
今日、職場に確認して解決しました(^.^)
ありがとうございました😊
退会ユーザー
すみません!頂いていた質問を見落としてしまいました😢
無事解決したようで良かったです🙆