
11ヶ月の娘が指差しをせず、1歳検診で心配。指差しを覚えさせる方法について悩んでいます。
11ヶ月と4日の娘が居ますが
手差しはしますが指さししない、指さした方を見ないです。
1歳検診の時に 指さした方をみますか?って項目がありますが
あと1ヶ月で出来るようになると思えなく、、、
指差しもしないしで
調べると全然良くないことが書いてあって
どうしよう、、、?どうやって覚えさせればいいんだろうと
悩んでます、、、
私自身今まで指差しは行儀悪いと思っててしてこなかったので
今ひたすら指さししてますが 自閉症とか出てくるし
不安です😭
アドバイス下さい、、、
- わたあめごりら(26)(生後11ヶ月, 4歳1ヶ月, 5歳5ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
指差しするなんてすごいです‼️うちは、手差ししかしません😭💦うちの子も、さした方ではなく、私の指先を見てますよ😣
わたあめごりら(26)
指差ししないんです😭😭!!!
うちの子も同じく手差しで
指先見てます、、、😭😭
練習とかしてますか😭?
はじめてのママリ🔰
うちは、指差し、一歳半検診の項目であるので、まだ大丈夫だなーと思っていますが、なっちんさんの地域は、一歳なんですね😣😣💦指差しするというよりは、ブーブ来たよ!お花だよ!と、物の名前を知らせています😊あと、楽しい体験をすると、その言葉を覚えるようで、うちの子、電気をつけたり消したりするの好きなのですが、電気ポチポチは?と聞くと電気を見たり、ブランコは?というとブランコの方に行ったりします。でも、喃語は少なく、まだ、ぎゃっぎゃっぎゃーとしか言いません😔
わたあめごりら(26)
1歳検診に書いてありました😭😭
来月やし焦るし する気配もないしで大変です😭!
〇〇は?パパにどーぞしてとか頂戴とか
言葉の理解や真似は
結構してくれますが
なんせ指差しや指差しの方をみるそのふたつだけが出来なくて、、、😭💦
喃語もまま、まんま、パパをヨダレ垂らしながら言ってるんですが
その他は言わないし、、、
指差し難易度高すぎます、、、😭😭
うちも明日から毎日お散歩して
お花だよ!!とかいってみたいとおもいます😭
はじめてのママリ🔰
名前を教えて、お花どこ?というと、その方向に手を伸ばす事はできますが、平面となると、どーなんでしょうかね?場所で覚えているというのもある気がします😣💦
えー‼️パパ、マンマが言えるなら良くないですか🥺⁉️
私は言葉が出てない方が心配です😣言葉が出てるなら、一つくらいできなくても私なら気にしません😊てか、逆に一歳で指差しできる子なんて少ないと思いますよ😭💦
はじめてのママリ🔰
人差し指出すのなんて、難しいですもん😭😭
わたあめごりら(26)
可愛い😭😭
うちの子は行きたいところを、ひたすら手差ししてます、、、😭
よっしゃ!私も明日から 〇〇どこ?って言います🥺❗️
ママ、マンマは 言うけど
パパは多分意味ある言葉なの、、、かなぁ、、、?まぐれ?ってくらいです😭💦💦
そうですよね、、、子供の成長は凄いし検診で何か言われたら気にすることにします😭😭😭
はじめてのママリ🔰
グッドアンサーに選んでくださりありがとうございます😭なっちんさんのお子さん、うちの子より、数倍できると思いますので、なっちんさんのお子さんが引っかかるなら、うちの子も引っかかります😣💦でも、一歳でも、手差しすらしない子もいるそうですよ😊個人差がありますし、なっちんさんのお子さん、成長早いと思います‼️うちの子マンマすら言えないのでほんと羨ましいです😭💦
はじめてのママリ🔰
ちなみに遊びはどんなので遊んでますか?離乳食はよく食べますか?うちの子、離乳食は最近、口に入れモグモグ食べてすぐ口から出して、手で捨てます😭💦