
指しゃぶりをする4ヶ月の息子が心配。指しゃぶりで我慢しているのか不安。関わり不足かも?日中遊ぶことが必要か悩んでいます。
ずっと指しゃぶりをするもうすぐ4ヶ月の息子。
1ヶ月ぐらい前から指しゃぶりを覚え、最近はずっと同じ指を口に入れています。そのまま自分で寝てくれる事も多いので気楽に思っていたのですが、最近ホントにずっとちゅーちゅーしています。
ふと私の関わりが少ないせいで構ってもらえないと思う→気休めに指しゃぶり→いつのまにか我慢の手段になっているのかなと心配になってきました💦
一日を通してあまり泣かず、指しゃぶりをして静かに過ごしています😅お腹がすいても泣きません。指しゃぶりで我慢?しているのか心配です。いつもこちらから時間がきたら授乳しています。完母です。
夜も通して10時間くらい寝ますが、無意識に指しゃぶりをして我慢しているのか、ちゅーちゅーしながら寝ています。最近は不安で途中で起こして授乳しますが、がっついて飲んでます。
普段の関わりが少ないせいで我慢させているのでしょうか?💦もっと日中遊んだりした方がいいのでしょうか?でも4ヶ月前でできる事が少なく、何をすればいいのかあまり分かりません。
少し前までの方が天井に向かって色々話しかけたり、一人で遊んでいるような事も多かったです。今ではあまり一人で声を出したりしなくなったような…
色々と関わり不足なのか心配になってきました💦関わりや話しかけが少ないのでしょうか…
- ゆう(4歳9ヶ月)
コメント

ぶらっくれでぃ
その時期の指しゃぶりは
寂しいかまってほしいは関係なく
成長の一部として
だいたいの赤ちゃんが通る道なので
深く考えなくて大丈夫ですよ🙆🏻♀️

はじめてのママリ🔰
遡ってのコメント失礼致します。
現在、もうすぐ生後4ヶ月になる子供が全く同じような感じです。
その後息子さんは成長されていかがですか?近況伺えると幸いです。
-
ゆう
お返事遅くなりすみません。
今現在の息子は指しゃぶりはほぼなくなり、寝る前だけ吸っています😅まだそこは直りません💦3歳までには直さないと歯並びに影響が出るそうですが…
この質問にあるような指しゃぶりは、やはり成長過程で誰しも通る道のようです。ただ息子はまだ寝る前吸っているのでなんとかやめさせたいなと思ってます💦- 5月2日
-
はじめてのママリ🔰
お返事頂きありがとうございます!毎日気になっていたので少し安心しました。
ちなみに、お子さんの性格はどうですか?我慢させているのかなとか、あまり人を頼らない子なのかなとか、色々と考えてしまって...- 5月3日
-
ゆう
息子の性格はマイペース。どちらかと言えばいい子タイプなのかもしれません💦
もしかしたらちょっと子どもながらに遠慮するようなところがあるかも…でも元気いっぱいに育ってます☺️- 5月9日
-
はじめてのママリ🔰
ご丁寧に教えていただきありがとうございます!元気いっぱいに育っていると伺い、安心しました。
見守っていこうと思います!- 5月11日
ゆう
お返事ありがとうございます!
そうなんですね…周りにもそう言われたんですが、あまりにもずっと指しゃぶりしてるのでちょっと心配で…😅
自然となくなると信じて見守ります!